2023年9月29日

兵庫県議会で田中さん・金田さん帰国について質問【調査会NEWS3758】(R5.9.29)

特定失踪者問題調査会常任顧問 岡田和典

 昨日28日、兵庫県議会9月定例会一般質問において、大矢卓司議員(神戸市垂水区選出・維新の会)が、拉致被害者田中実さん、特定失踪者金田龍光さんの日本への帰国について、兵庫県の対応を質しました。

 「田中さん金田さんは北朝鮮に入国し、妻子と元気に暮らしていると日本側に説明し、二人の帰国案を日本政府に提示したが、日本政府は北朝鮮の報告書受け取りを拒否した」との、昨年9月17日の神戸新聞報道に基づいての質問でした。

 残念ながら、斎藤知事からは、踏み込んだ答弁はありませんでしたが、県議会において二人の帰国問題が取り上げられたのは初めてであり、今後の取り組みに大いに期待するところです。また、拉致問題啓発活動の一環として、井ノ本県民生活部長より、田中さん・金田さんの問題を取り上げた舞台劇、劇団こむし・こむさの「よそのくに」の活用も検討したいとの答弁を引き出しました。

※兵庫県議会ライブ配信(大矢議員の関係部分質問は4時間31分40秒あたりから)

https://www.youtube.com/live/pk8RKh7dTaE?si=qOksNA4JnvOty0h2&t=16301

※下の日程にもありますが、明日9月30日(土)以下の朗読劇・シンポジウムが神戸市内で開催されます。

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

――――――――――――――

10.21集会の協力団体がさらに増えました

(9月28日現在・五十音順・ただし各県の救う会は全て略称で記載)

安達俊之さんを思う会

映像教育研究会

大阪ブルーリボンの会

大澤孝司さんと再会を果たす会

北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会

北関東ブルーリボンの会

北朝鮮人権映画祭実行委員会

北朝鮮難民救援基金

北朝鮮による拉致・人権問題にとりくむ法律家の会

北朝鮮による拉致被害者救出ネットワーク島根

北朝鮮に拉致された日本人を救う青年の会

北朝鮮に拉致された人々を救う埼玉県民有志の会

北朝鮮に拉致された古川了子さんの救出を支援する会

北朝鮮拉致・特定失踪者問題を考える会

桜応援団

救う会秋田

救う会愛媛

救う会石川

救う会岐阜

救う会群馬

救う会江東

救う会埼玉

救う会千葉

救う会富山

救う会新潟

救う会兵庫

救う会広島

救う会福井

救う会ふくしま

救う会三重

救う会宮城

徳俵ブルーリボンの会

中村三奈子さんをさがす会

日本青少年

No Fence

ひめの会

益田ひろみさんをさがす会

山本美保さんDNA偽装事件の真相を究明する会

山本美保さんの家族を支援する会

UAゼンセン

予備役ブルーリボンの会

拉致被害者の生存と救出を冀ふ國民の會

拉致問題を考える川口の会

拉致を考える厚木市民の会

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月28日

対北ビラ禁止法韓国憲法裁が違憲判決【調査会NEWS3757】(R5.9.28)

 すでに報道されていますが、韓国の憲法裁判所は9月26日、北朝鮮に対するビラ散布を禁止する法律について違憲との判断を下しました。

 この法律は文在寅政権当時、金与正ら北朝鮮側が「ビラを止めさせろ」と言ったのを受けて、野党の反対の中制定されたもので、「金与正法」と揶揄されるものでした。しかし現在の国会は当時の与党「共に民主党」が多数のため、私は法改正は来年の国会議員選挙で現在の与党「国民の力」が多数にならないと難しいと思っていましたが、憲法裁判所という手があるとは知りませんでした。これによって同法は効力を失うそうです。

 対北ビラはビニール製の温室などに使うもので長さ10メートルくらいの長円形の大型風船。数千枚のビラを一度に飛ばします。タイマーが付いていて定められた時間が来るとビラを入れた袋が上空数千メートルで開き、広範囲に飛散します。極めてアナログですが、金正日の執務室の前に落ちてきたこともあったそうです。誰でも情報が得られるため北朝鮮にとっては大きな脅威で、北朝鮮は南北会談が行われるたびに中止を申し入れてきました。

 私たちは脱北者でビラ散布を一番最初の頃から行っている李ミンボク・対北風船団長にお願いして調査会で作ったビラを一緒に飛ばしてもらっています。内容は調査会リストの失踪者・拉致被害者の名前と生年月日・失踪時期を書いたもので、情報を送ってくれれば報酬を出すと強調してあります。

 この法律のおかげでビラも休戦ラインに近い李さんの事務所と調査会事務所に死蔵されていましたが、これからは飛ばしてもらえることになります。李さんにお祝いのメッセージを送ったら「風向きが良い日に、初めての風船は日本荒木教授のものを飛ばす予定です」との返信が届きました。

 「しおかぜ」「FAX」「USB」に風船ビラの復活でさらに対北情報注入が協力なものになります。何とか結果を出せるようがんばります。

――――――――――――――

10.21集会の協力団体が増えました

(9月27日現在・五十音順・ただし各県の救う会は全て略称で記載)

安達俊之さんを思う会

映像教育研究会

大阪ブルーリボンの会

大澤孝司さんと再会を果たす会

北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会

北関東ブルーリボンの会

北朝鮮人権映画祭実行委員会

北朝鮮難民救援基金

北朝鮮による拉致・人権問題にとりくむ法律家の会

北朝鮮による拉致被害者救出ネットワーク島根

北朝鮮に拉致された日本人を救う青年の会

北朝鮮に拉致された古川了子さんの救出を支援する会

北朝鮮拉致・特定失踪者問題を考える会

桜応援団

救う会秋田

救う会愛媛

救う会石川

救う会岐阜

救う会群馬

救う会江東

救う会埼玉

救う会千葉

救う会富山

救う会新潟

救う会兵庫

救う会広島

救う会福井

救う会ふくしま

救う会三重

救う会宮城

徳俵ブルーリボンの会

中村三奈子さんをさがす会

日本青少年

No Fence

ひめの会

益田ひろみさんをさがす会

山本美保さんDNA偽装事件の真相を究明する会

山本美保さんの家族を支援する会

UAゼンセン

予備役ブルーリボンの会

拉致被害者の生存と救出を冀ふ國民の會

拉致問題を考える川口の会

拉致を考える厚木市民の会

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月27日

10.21都庁前集会に「協力団体」【調査会NEWS3756】(R5.9.27)

 10月21日に開催される「『おかえり』と言うために 拉致被害者・特定失踪者家族の集い」については以下の団体が協力団体として参加することになりました。御礼申し上げます。集会では各団体名の入ったのぼりをこちらで製作し、会場に掲げる予定です。のぼりは終了後差し上げます。

 なお、参加団体については①集会の趣旨に賛同し集会に参加できる、②拉致問題を主たるテーマにしている(難民救援基金・守る会、NO FENCEは除く)、③政党政治団体以外の団体、ということでお願いしています。負担金等はありません。「うちも」というところがありましたら私までご連絡下さい。ただし後になるとのぼりを製作できなくなる場合がありますのでご了承下さい。

――――――――――――――

協力団体(9月26日現在・五十音順・ただし各県の救う会は全て略称で記載)

安達俊之さんを思う会

映像教育研究会

大阪ブルーリボンの会

大澤孝司君と再会を果たす会

北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会

北関東ブルーリボンの会

北朝鮮人権映画祭実行委員会

北朝鮮難民救援基金

北朝鮮による拉致・人権問題にとりくむ法律家の会

北朝鮮による拉致被害者救出ネットワーク島根

北朝鮮に拉致された日本人を救う青年の会

北朝鮮に拉致された古川了子さんの救出を支援する会

北朝鮮拉致・特定失踪者問題を考える会

桜応援団

救う会秋田

救う会愛媛

救う会石川

救う会岐阜

救う会群馬

救う会埼玉

救う会千葉

救う会富山

救う会新潟

救う会兵庫

救う会広島

救う会福井

救う会宮城

徳俵ブルーリボンの会

中村三奈子さんをさがす会

日本青少年

No Fence

ひめの会

益田ひろみさんをさがす会

山本美保さんDNA偽装事件の真相を究明する会

山本美保さんの家族を支援する会

予備役ブルーリボンの会

拉致被害者の生存と救出を冀ふ國民の會

拉致問題を考える川口の会

拉致を考える厚木市民の会

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

 

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

 

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

 

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

 

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

 

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月18日

クラファン目標達成!ありがとうございます【調査会NEWS3755】(R5.9.18)

特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒

 「『お帰り』と言うために」10.21集会へ拉致被害者・特定失踪者家族を呼ぼうプロジェクトは、皆様の熱き志により開始後3日目にして早くも目標額100万円を達成する事が出来ました。心よりお礼申し上げます。

https://readyfor.jp/projects/10-21okaeri

 集まった支援金は、10.21「『お帰り』と言うために ~拉致被害者・特定失踪者家族の集い~」へ、全国から集まるご家族の旅費交通費に充てさせ頂きます。またご家族の旅費精算後、支援金がまだある場合には、残金を特定失踪者家族会へ寄付する事になっています。

 今後はネクストゴールを設定し、引き続きご家族支援のために、10月16日の終了まで、皆様へご支援を呼びかけて参ります。10.21集会を成功させるため、そして一歩でも拉致問題を前進させるため、皆様のご理解とご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月24日(日)13:30 「『めぐみへの誓い』上映会」(北朝鮮による拉致被害者救出ネットワーク島根主催)

・仁万まちづくりセンター(島根県大田市仁摩町仁万562-3 Tel 0854-88-9520)

JR仁万駅徒歩8分

・調査会幹事長村尾・幹事石原が参加

・問合せ:090-7593-7435(林さん)

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

「交渉」の限界【調査会NEWS3754】(R5.9.18)

 月刊「文藝春秋」10月号に掲載されている飯島勲内閣官房参与の「横田めぐみさん奪還交渉記録」(以下「記録」と略)を読みました。

 これは今から10年前の平成25年(2013)5月、飯島氏が北朝鮮を訪問して北朝鮮の幹部(金英南・金永日・宋日昊)と交渉した内容を明らかにしたもので、最後に「岸田総理が『直轄』と宣言したことは大きなチャンスです。今こそ日本社会全体で日朝交渉の在り方を変えていかなくてはならない時なのです。この『会談記録』が一つのモノサシとして活用されることを願ってやみません」と締めくくられています。

 「記録」には色々な中身が込められており、もちろん書かれていないことも山ほどあるのでしょう。ともかくまともな交渉ができていないのが現状ですからこれが実のある交渉を促進することになってくれればと思います。こういう交渉ができる人はそれほど多くはいません。飯島氏はその意味で貴重な人材です。少なくとも口だけで「全拉致被害者の一括帰国」と言いながら何もしないのに比べればはるかにましでしょう。

 しかしその一方で、私は「記録」を読んで飯島氏とはほぼ正反対の結論に達しました。交渉が成功したとしても帰ってくる拉致被害者はごくわずかしかいないということです。

 タイトルの「奪還交渉」というのは編集部が付けたものでしょうが、ここに出てくる北朝鮮幹部とのやりとりはおよそ「奪還」にはほど遠いものです。東京の朝鮮総聯本部ビルがなくならないように努力したこととか、許宗萬・朝鮮総聯議長との親密な関係を強調したりとか、良くも悪くも北朝鮮との信頼関係を作って事態を前進させようとしたことが分かります。

 交渉においてそのような物言いをすること自体は全て否定することはできませんが、結局飯島氏の頭の中にあるのは今の北朝鮮との国交正常化です。北朝鮮が長年行い多数の被害者が出続けた拉致被害に対する怒りは見られません。いわんや北朝鮮における政治犯収容所や公開処刑、あるいは在日朝鮮人帰国者やその日本人家族に対する人権侵害については怒りどころか全く思考の外にあるとしか言えません。

 「記録」を読んで分かるのは、結局拉致された同胞を救出するために、「交渉」でできることはごくわずかしかないということです。軍事的なものも含めて圧力や北朝鮮内部への揺さぶり、あるいは恫喝をして事態を変えていかなければ結局大多数の人は死んでいくでしょう。もちろんそれは容易なことではないのですが、結局被害者を救出するためには力が必要不可欠です。

 なお、文中宋日昊・日朝国交担当大使が「日本からは(中略)生存者の全員帰国についても、特定失踪者は含まれないということを言ってきたこともある」と語ったことが出てきます(104ページ)。まあそうだろうとは思っていたのですが、拉致認定が増えないことの理由も結局はそういうことなのでしょう。

 いずれにしてもこの「記録」は飯島氏の言葉を借りれば、私たちが何をしなければならないか考える「モノサシ」であることは間違いありません。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月24日(日)13:30 「『めぐみへの誓い』上映会」(北朝鮮による拉致被害者救出ネットワーク島根主催)

・仁万まちづくりセンター(島根県大田市仁摩町仁万562-3 Tel 0854-88-9520)

JR仁万駅徒歩8分

・調査会幹事長村尾・幹事石原が参加

・問合せ:090-7593-7435(林さん)

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月15日

緊急クラウドファンディング開始 10.21集会へご家族を呼ぼう!【調査会NEWS3753】(R5.9.15)

特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒

 お知らせしている通り、10月21日調査会は13年ぶりに『「お帰り」と言うために~拉致被害者・特定失踪者家族の集い~』を開催します。8月末から関係各位へ出席をお願し、既に国会議員や在外公館からの出席の連絡が相次いでおり集会への大きな弾みとなっています。

 一方、集会の主役となるご家族の反応が正直芳しくありません。13年前の集会では71名の失踪者の120名のご家族・関係者が集まりましたが、9月15日現在、20名の拉致・失踪者、28名のご家族の出席連絡に留まっています。締め切りは一応月末で、開催は1カ月余先ですから増えていくとは思いますが、個別にご家族と話をしてみると、「体調が悪く、体が付いていかない」「東京へ行くには体力もないし、お金もかかる」「もう訴えても何も変わらない」など、ご家族の高齢化、あまりにも長い救出活動が、これまで何があっても諦めなかった家族との再会をも遠ざける事態を招いています。

 そこで、クラウドファンディング「10.21集会へ、拉致・特定失踪者家族を呼ぼう」の立ち上げを緊急決定しました。

目的:ご家族が10.21集会へ出席するための旅費を集める事。

期間:2023年9月15日15時~10月16日23時59分まで。

目標金額:100万円。

リターン:ブルーのTシャツを着て10.21集会に集まろう!コース¥4000、他

※詳細はクラファンサイトで。https://readyfor.jp/projects/10-21okaeri/

 介助が必要なら付き添いの方の分の旅費も出します。とにかく一人でも多くのご家族に、ご自分の言葉で訴えで頂きたい。これが私たちの思いです。

 政府が拉致被害者救出を国家の最重要課題と公言する中、2002年から誰一人帰国を果たせていない膠着状態を1ミリでも、一歩でも前へ進めるために。そして、多くの国民が拉致被害者、特定失踪者家族、当事者の声を聞く機会がなければ、拉致問題を自分事になど考えられるはずもありません。

 拉致被害者、特定失踪者家族が主役となる調査会主催の集会は、もう本当にこれが最後となるでしょう。10.21集会へ、東京へご家族を呼ぶために、皆様のご理解とご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

 

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

 

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

 

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

 

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

 

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

 

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月14日

明日の会見と21年前のこと【調査会NEWS3752】(R5.9.14)

 既にお知らせしているように明日13時からの会見(於・文京区小石川運動場会議室)は調査会のYouTubeチャンネルでライブをやります。私のチャンネルではありませんのでお間違いなきよう。もちろん終了後もそのままアーカイブでご覧になれます。

https://www.youtube.com/@user-hq8iu8fn5k

 会見では10.21都庁前集会のことが中心になりますが、金正恩のロシア訪問に関しても若干の分析をお話しします。そのさわりは今日の私のYouTubeチャンネルの「ショートメッセージ」でも触れます。

 あと3日で第1次小泉訪朝から21年目になります。若い方は実感がないと思いますが当時は異常と言える程世論は高まりました。それが国交正常化と拉致問題封印という当初の予定を阻む結果になっています。当時は国会でもかなり突っ込んだ議論がされており、マスコミの報道も質量ともに非常に大きかったです。

 

 そんなことを思い出しながら机の上の資料をめくっていたら、下のような記事が見つかりました。もともと岡田和典常任顧問が小浜市の図書館に行って縮刷版から見つけたものですが、要は21年前の時点でも政府は田中実さんを拉致と考えていたということです。このとき北朝鮮側に質したのが後に拉致認定される田中さん・松本京子さんと小住健蔵さんだというのも興味深い話で、そうするとなぜ小住さんだけ拉致認定されなかったのかという疑問も。

 

 田中さん(そして金田さん)について考えると、2人についてはこちらも拉致だと認識し、北朝鮮側もいると言った(ということはおそらく帰国させる意志があった)のに何も動かなかった、というより動かそうともしなかったということになります。なぜそうなったのか掘り下げる必要がありますし、それ以上に一刻も早く帰国させなければならないと考える次第です。

 21年前の新聞を見ると結構見落としていたことに気づきます。皆様の地元でもお時間があったら図書館を訪れて縮刷版を開いてみていただけると幸いです。

H141112 ―――――――――-

平成14年(2002)11月12日付福井新聞

「3人も拉致の可能性」 政府 北朝鮮に確認要求 正常化交渉で 

 10月末にマレーシアで行われた日本と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との国交正常化交渉で、日本側は、1977年に失跡した松本京子さん=(当時29)と、78年に消息を断った田中実さん=同28)、 61年頃に不明になった。33年生まれの小住健蔵さんの3人について、北朝鮮に拉致された可能性が大きいとして確認を求めていたことが12日分かった。

 交渉初日の29日夜に行われた実務レベルでの協議で、日本が3人の名前を出し、拉致確認と併せて安否情報を出すように要求した。警察庁は北朝鮮から回答があれば、3人に対する追加認定を検討する。

 松本さんは77年10月21日夜「編み物教室に行く」と言って鳥取県米子市の自宅を出たまま行方不明に。その直後自宅付近の海岸で、松本さんと2人の男が立ち話をしているのを住民が目撃。男は声をかけた住民を殴ると松本さんと姿を消したという。

 松本さんの失跡をめぐっては、親族の要請を受けて、片山善博鳥取県知事が、安倍晋三官房副長官に全容解明を求める要望書を提出している。

 田中さんは78年6月勤務先だった。神戸市内のラーメン店の経営者に誘われ成田空港から出国して以来、消息を断った。96年ごろ、北朝鮮工作員とされた在日朝鮮人の男性(故人)が「田中さんはウィーン経由で北朝鮮に連れていかれた」と告白。兵庫県警が内定を進めたが確証は得られなかった。

 小住さんは北海道出身。61年ごろに消息不明になった。85年3月「朴」と名乗る北朝鮮工作員が小住さんになりすましていたのを警視庁が摘発、「朴」を旅券法違反などで国際手配したが、所在は分かっていない。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月15日(金)13:00 「調査会会見」(調査会主催)

・小石川運動場会議室(都営地下鉄大江戸線飯田橋駅C3出口3分。その他JR・地下鉄飯田橋駅徒歩10分 東京都文京区後楽1-8-23 Tel 03-3811-4507)

・調査会代表荒木・幹事長村尾他

・調査会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-hq8iu8fn5k

・問合せ 調査会

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

 

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月11日

署名24,905筆【調査会NEWS3751】(R5.9.11)

Img_7630

 今日調査会事務所で特定失踪者家族会の竹下珠路事務局長と板野佳子幹事が事務所に来ている署名用紙及び竹下さんが持参された千葉の署名用紙のカウントを行いました。署名は合計24,905筆でした。この署名は10.21都庁前集会ないし適当な機会を見て政府に届けます。この間全国でご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

 暑い日、寒い日、雨の降る日と、街頭署名活動は本当に大変です、また組織の中で署名用紙を回していただくのも色々ご苦労が多いと思います。大学の授業を受講している学生で「アルバイト先で拉致の署名が回ってきました」と書いてきた学生がいました。それぞれのところでそれぞれの方がご尽力して下さっていることは必ず実を結ぶと思いますし、そうするのが私たちの任務でもあると思います。

 街頭で署名をやっていれば多くの人は通りすぎていきますが、それでも頭の片隅にでも記憶してくれていれば、事態が動いたとき、「あのとき署名をやっていたな」と気づくのではないか、そういう積み重ねが世論を動かすのだと思います。

 署名を送って下さった皆さんのお顔を思い出しつつ、そしてまた足を止めて署名して下さった方に感謝し、あらためて私たち自身がその署名を突きつけられている思いでがんばりたいと思います。引き続きよろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月15日(金)13:00 「調査会会見」(調査会主催)

・小石川運動場会議室(都営地下鉄大江戸線飯田橋駅C3出口3分。その他JR・地下鉄飯田橋駅徒歩10分 東京都文京区後楽1-8-23 Tel 03-3811-4507)

・調査会代表荒木・幹事長村尾他

・調査会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-hq8iu8fn5k

・問合せ 調査会

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・予備役ブルーリボンの会のYouTubeチャンネルでライブを行います。

https://www.youtube.com/@user-ts2wo9hd5n

・問合せ:info@yobieki-br.jp

 

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

 

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月 9日

「謎の女性」は外務大臣【調査会NEWS3750】(R5.9.9)

00050909-85914

 昨日の前号「調査会NEWS」で「謎の女性」と書いたのは謎でも何でもなく崔善姫外相でした。最初ソウルの姜哲煥・北韓戦略センター代表に聞いたら崔善姫とのことで、そのときは似ていないように思ったのですが動画を探したら確かに崔善姫でした。何で外務大臣が潜水艦のシャンパン割りを?と考えてみて現時点での仮説は以下の通りです。

1,崔善姫は米朝協議もうまく行っておらず外されているのかと思ったが、そうは簡単に引き下がらず女の闘いに加わっていた。今回は玄松月と一緒だったのでそちらのグループにいるのではないか。ちなみに李雪主・金与正・金ジュエは影も形もない。

2、しかし労働新聞の記事には崔善姫の「崔」の字もない。おそらく崔善姫の登場を好ましく思っていない勢力があるということだろう。

3、前号で書いた中国の影がなかったとすれば(つまり自力で作ったとすれば)この潜水艦はおそらく「潜水艦もどき」だろう。実戦に使えるとは思えない。ミサイルの発射装置があるとしたら発射した途端に沈没ではないか(まあ潜水艦だから沈むのが当然と言えないことはないが)。そもそも黄海側の工場で作った潜水艦の配置が日本海側の艦隊とのこと。どうやって対馬海峡を通るのか。

 色々疑問や憶測を呼びますが、私にはますます戦争ができなくなっているようにしか思えません。もっとこちらから色々刺激を与える、威力偵察的なことが必要なのではないかと思います。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月15日(金)13:00 「調査会会見」(調査会主催)

・小石川運動場会議室(都営地下鉄大江戸線飯田橋駅C3出口3分。その他JR・地下鉄飯田橋駅徒歩10分 東京都文京区後楽1-8-23 Tel 03-3811-4507)

・調査会代表荒木・幹事長村尾他

・問合せ 調査会

 

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★1月21日 (日)13:30「国民のつどいin香川」

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月 8日

金正恩と潜水艦と謎の女性【調査会NEWS3749】(R5.9.8)

※(追記)この女性はその後崔善姫北朝鮮外相であることが分かりました。しかしそれはそれで不可解です。次号のニュースでもう少し書きたいと思います。

--------------------------

 今日の労働新聞電子版には「主体的海軍武力強化の新時代、転換期の到来を告げる一大事変 敬愛する金正恩同志をお迎えして新しく建造した潜水艦の進水式が盛大に行われた」という記事が掲載されました。

 子供の頃から潜水艦は好きで「サブマリン707」とか「青の6号」とか夢中になって読んでいました。もう少し勉強していれば写真を見るだけでツッコミどころ満載だと思います。労働新聞に掲載された写真をFacebookとブログに載せておきますので海自の方とか潜水艦に詳しい方でコメントいただける方があればお願いします。

 私が気になったのは潜水艦本体より進水式に参加していた中年女性です。潜水艦にシャンパンか何かをかけていましたから重要な来賓だったことは間違いありません。もう一人写っていたのは玄松月だったのか、不鮮明で良く分かりませんでした。写真で分かる限りは40代後半か50代くらいかと。そうなると金正恩から見て女性としての対象者でもなさそうです。記事には彼女の存在を暗示するような記述は全くありません。

 全く根拠はないのですが、この女性は中国人ではないでしょうか。そうすると潜水艦の建造などという、北朝鮮の技術力でできるはずもないことをやっているのもうなずけます。潜水艦の工場はボンデという黄海側にあり、中国が支援して建造し、例えば台湾侵攻などのときに北朝鮮軍に陽動作戦をさせるという目的も考えられます。実際にそこまで行くかは別として、中国は台湾侵攻をするという方向で色々な準備をしているのですから、その一環であると考えればそれほど矛盾しません。

 また色々情報が入ってくると思いますので逐次お知らせします。李雪主・金与正・玄松月で3人、金ジュエとこの女性を入れると5人。北朝鮮の今後を占うカギは女性のようです。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月15日(金)13:00 「調査会会見」(調査会主催)

・小石川運動場会議室(都営地下鉄大江戸線飯田橋駅C3出口3分。その他JR・地下鉄飯田橋駅徒歩10分 東京都文京区後楽1-8-23 Tel 03-3811-4507)

・調査会代表荒木・幹事長村尾他

・問合せ 調査会

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ:info@yobieki-br.jp

 

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・幹事長村尾・幹事森山が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

・電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月 7日

9月15日に会見を行います【調査会NEWS3748】(R5.9.7)

 以下の通り会見を行います。報道関係の方以外でもリアル出席歓迎ですし、調査会のYouTubeチャンネルでライブ放送も行います(したがってアーカイブで後からもご覧になれます)。ぜひご参加下さい。

(調査会チャンネル)

https://youtube.com/@user-hq8iu8fn5k

1、日時 令和5年9月15日金曜日 13:00~(概ね1時間程度)

2、場所 小石川運動場2階会議室(都営地下鉄大江戸線飯田橋駅C3出口3分。その他JR・地下鉄飯田橋駅徒歩10分 東京都文京区後楽1-8-23 Tel 03-3811-4507)

参加者 調査会代表荒木・幹事長村尾他

3、内容

(1)10月21日開催の集会「『お帰り』と言うために~拉致被害者・特定失踪者家族の集い~」について

(2)その他

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 調査会

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・調査会幹事長村尾が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

・電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・調査会幹事長村尾が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年9月 4日

10.21集会のポスター・チラシ【調査会NEWS3747】(R5.9.4)

Photo_20230904160801

 10月21日開催都庁前広場で開催する「『お帰り』と言うために 拉致被害者・特定失踪者家族の集い」は準備が進んでおり、国会議員のみならず在京の各国大使館からも大使・公使等の出席連絡や問合せが相次いでいます。

 このような中で集会に向けてポスターとチラシを作成しており、ポスターは既に印刷ができています。チラシは今週中に納品される予定で、デザインはチラシもポスターも同じで片面印刷です。大きさはチラシがA4版・ポスターがA1版になります(どちらもこれまでの調査会のチラシ・ポスターと同じ大きさ)。

 街頭活動等でお配り戴ける場合、あるいはポスターの掲示をしていただける場合は調査会にご連絡いただければお送りします。ぜひご活用下さい。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

 

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 調査会

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

 鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・調査会幹事長村尾が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月3日(金・祝日)13:00 「拉致事件の実態と私たちに何ができるのか」(拉致問題を考える市民の会岡山)

・岡山シティホテル桑田町(岡山市北区桑田町3-30 Tel 086-221-0001)

 岡山駅徒歩7分

・代表荒木が参加

・参加申込・問合せ triops@js7.so-net.ne.jp Tel 090-8495-3391(林さん)

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

・電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・調査会幹事長村尾が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

 

|

2023年8月29日

寺越事件の資料をブログに載せました【調査会NEWS3746】(R5.8.29)

 寺越事件(昭和38年5月)に関する資料を私のブログからダウンロードできるようにしました。ご関心のある方はぜひご一読下さい。

http://araki.way-nifty.com/araki/2023/08/post-2238f5.html

①島崎譲著『再会』 昭和62年(1987)11月25日発行 編集発行「世界と日本を考える会」(住所は国会の島崎譲事務所)

②島崎譲著『再会、それから』 発行日付なし おそらく平成2年の寺越友枝さん・娘の正枝さんと共に訪朝した後と思われる。編集・発行は「島崎ゆずる事務所」

③寺越武志「著」 『人情の海』全訳 平成13年(R5.8.17)2001)12月30日発行(荒木信子訳)

③は前からブログには載せていましたが、①②は逸失していたものを大口英夫幹事が見つけてくれたのでスキャンしてアップロードしたものです。

 島崎譲氏は石川1区から選出されていた社会党衆議院議員で党の朝鮮問題対策委員会事務局長も務めた北朝鮮に近い議員でした。失踪から24年ぶりに届いた手紙で寺越外雄さんと武志さんが生きていることが分かり、北朝鮮とルートのある島崎代議士(当時)にご家族が依頼して共に訪朝、昭和62年(1987)9月3日、外雄さん・武志さんと外雄さんの兄であり武志さんの父寺越太左衛門さん・その妻友枝さんが再会を果たしました。『再会』はその記録で、島崎氏の「美談」が余すところなく書かれています。

 再会を果たしたということについては島崎氏は評価されるべきでしょうが、その後やったことは拉致を否定し、完全に北朝鮮側におもねるものでした。『再会』『再会、それから』には「拉致」という話は一切出てきません。『再会、それから』は2回目の再会(このときは友枝さんと娘の正枝さん)の報告ですが、いかにも「柳の下のドジョウ」を狙ったような代物です。一番最後にはこう書かれています。

 「あと残された事は、 寺越外雄さん、武志君の戸籍上の処理である。一方的に「死亡」とされている戸籍上の誤記を訂正する手続きを取れるようにしてあげたいと思っている。国交回復への道は、その可能性の道でもある」

 死亡になっていた二人の戸籍回復を抑えていたのは島崎氏でした。武志さんの戸籍は平成9年(1997)、寺越事件への関心が高まる中、高世仁さんらが海保に確認したら簡単に回復できることが分かり、確かそれからひと月ほどで戸籍回復できたと記憶しています。元九大法学部の教授で、兄が自民党参議院議員で元法務大臣という島崎氏が手続きの仕方を知らなかったとは到底思えません。これは北朝鮮の意向で、二人の帰国を求める声が高まらないようにしたということでしょう。

 ③は日本で拉致問題への関心が高まって元工作員や被害者家族の著書が次々と出版される中、北朝鮮がそれに対抗(?)しようとして出版したものです。寺越武志さんが書いたことになっていますが、明らかに北朝鮮の当局が作ったものです。例えば中に出てくる中学当時の担任の名前がニシ・アズマ先生になっていますが、実際は西東(さいとう)先生で(『再会』に出てきます)、これはあるいは武志さんの「自分の書いたものではない」というメッセージだったのかもしれません。ちなみに出版翌年が第一次小泉訪朝ですが、その前の出版なので拉致問題の存在自体を否定しています。拉致被害者の名前を借りて拉致を否定する本を出し、そのタイトルを『人情の海』とするのが北朝鮮の面目躍如と言えるのではないでしょうか。

 寺越事件にご関心のある方はこの3冊、ぜひご一読下さい。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月23日(土)17:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・島根県芸術文化センター「グラントワ」(益田市有明町5-15 Tel 0856-31-1860)

JR益田駅からバス5分「グラントワ前」下車

・調査会幹事長村尾が参加

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会代表荒木・常任顧問岡田・幹事中本・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 調査会

★10月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・サンエールかごしま(鹿児島市荒田1-4-1 Tel 099-813-0850)

・鹿児島中央駅からバス約10分「サンエール前」

・調査会幹事長村尾が参加

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(内閣官房拉致問題対策本部事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

・電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・調査会幹事長村尾が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

寺越事件に関する資料「再会」「再会、それから」「人情の海」

島崎譲著「再会」 昭和62年(1987)11月25日発行 編集発行「世界と日本を考える会」(住所は国会の島崎譲事務所)

ダウンロード - e5afbae8b68ae4ba8be4bbb6e3808ce5868de4bc9ae3808de5b3b6e5b48ee8adb2.pdf

 

島崎譲著「再会、それから」 発行日付なし おそらく平成2年の寺越友枝さん・娘の正枝さんと共に訪朝した後と思われる。編集・発行は「島崎ゆずる事務所」

ダウンロード - e5afbae8b68ae4ba8be4bbb6e3808ce5868de4bc9ae3819de3828ce3818be38289e3808de5b3b6e5b48ee8adb2.pdf

 

寺越武志「著」 「人情の海」全訳 平成13年(R5.8.17)2001)12月30日発行(荒木信子訳)

ダウンロード - e585a8e8a8b3e4babae68385e381aee6b5b7.doc

 

|

2023年8月21日

9月30日に田中実さんと金田龍光さんのことについてシンポ・朗読劇

9月30日18:30から神戸市(三宮)で救う会兵庫のご協力の下、田中実さんと金田龍光さんのことについて予備役ブルーリボンの会主催のシンポジウムと朗読劇をやります。ぜひご参加下さい。また拡散ご協力よろしくお願いします。

R050930 R0509302

|

2023年8月18日

大澤さんへ理由を示せない新潟県警【調査会NEWS3745】(R5.8.18)

※今日のお話は関連したことをYouTubeの「荒木和博のショートメッセージ」でもお話ししていますので良かったらそちらもご覧下さい。

https://youtu.be/O0pP6edKiVg

 7月3日付3731号でお知らせしたように、6月30日大澤孝司さんの兄昭一さん(特定失踪者家族会前会長)と支援する「再会を果たす会」の役員・そして私で新潟県警に要請を行いました。その返事が8月2日届きました。

 8月2日と言えば私はソウルにいたときで、「良い時期を選んだなあ」と思わずツッコミをいれたくなりました。そういえば田中実さんを兵庫県警が拉致と認めて発表したのは尼崎のJR脱線事故の日でした。朝から事故現場に集中していたマスコミはその後に発表された田中さんの記事は小さく扱わざるを得ず、それまで認めていなかったことについて警察が責任を問われることもありませんでした。まあどちらも偶然なのかもしれませんが。

 さて、8月2日の話がなぜ今か、というと、昨日17日付の「新潟日報」に「大沢さん兄の要望に県警回答 『拉致と判断に至らず』 捜査継続 根拠説明なく」という記事が載ったからです。そこにはこんな部分がありました

 「今後も判明した事実があれば捜査に支障がない範囲で説明すると伝えた。昭一さんによると『拉致ではない証拠があるのか』と尋ねたが、県警は『捜査に支障がある』として答えを避けたという」

 何かギャグみたいな話ですが、結局「捜査に支障がない範囲」というのは存在しないということです。まあ公安関係・特に拉致は東京の警察庁から直轄ですから県警本部長でも全く介入できないはず。こう答えるしかなかったのでしょう。

 拉致認定は政府が行うものですが、警察はその前段階で「捜査の結果拉致と断定した」と発表し、しかる後に閣議で決定するという手順です。問題は結局このシステムが機能していないのです。

 警察からすれば大澤さんの要請を受けて「拉致だと認識している」と発表した途端、マスコミが県警や警察庁に殺到して「なぜ、今認定するのか」「どうしてこれまでしなかったのか」と聞くでしょう。そのときまさか「知りませんでした」とは言えませんし、「分かっていたけれど、隠していました」とはもちろん言えません。

 そうすると、逃げ道は「家族や民間が騒ぐ前から着目していたが、決定的な証拠がなかった。このたび新しい証拠が見つかったので認定に至った」とするしかありません。実際田中実さんも松本京子さんも認定のときにはそういう理屈で発表しています。

 このハードルでもエベレスト並みに高いのに、さらに政府からすると認定被害者が増えれば負担が大きくなるし北朝鮮が交渉に乗ってこなくなる。エベレストの上にマッターホルンが乗っかったようなものです。かくして認定は進まない。これは逆に言えば政府の方針が「認定の有無にかかわらず」とか言いながら、実は切り捨てることを常に念頭に置いているからでもあります。

 民主党政権の松原仁拉致問題担当大臣当時、松原さんは「準認定」のような道が探れないかと一所懸命にやってくれていました。これは大臣でさえ拉致認定ができないという証拠でもあります(それでも大澤孝司さんと藤田進さんについて退任後ではありますが拉致と認識していたと発表してくれたのは他の大臣に比べれば評価できますが)。

 調査会としては現在拉致認定を求めてはいません。ご家族の政府への要請には協力していますがこれはエベレストの上のマッターホルンを越える(認定)のが目的ではなく、その向こうの平地に行く(救出)が目的だからです。道を探せば普通に通れる道路で行ける可能性は十分にあります。飛行機も使えるでしょう。労力はそちらにかけた方が良いという判断です。

 もちろん認定が進めばそれに越したことはありませんが、今の状態では本人が帰ってきても「この人が本人であるという証拠はない」とか言いそうです(DNA鑑定すると言えばまた別人のデータ持ってくるかも)。ともかく皆様にはこの構造だけは知っておいていただければと思います。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★9月30日(土)18:30 「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か 予備役ブルーリボンの会シンポジウム・朗読劇」(予備役ブルーリボンの会主催)

・神戸市中央区文化センター(神戸市中央区東町115 Tel 078-381-7899 JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年8月13日

曽我ひとみさんの証言で気づいたこと【調査会NEWS3744】(R5.8.13)

 もう一つ、証言に関わるお話しです。

 8月5日、新潟市で市主催の拉致問題啓発講演会がありました。曽我ひとみさんが参加し、様々な話が出たようなのですが、あまり報道されていないので曽我さんと対談したフリーアナウンサー冨高由喜さんのFacebookから許可を得て下に転載させてもらいました。

 冨高さんは新潟テレビ21の局アナ当時から拉致問題を追ってきた人で、今はフリーですが前にもお知らせしたFMしばた(新発田市)で番組を持っており、月に1回「忘れないで 日本中の『めぐみ』たちへの誓い」(映画「めぐみへの誓い」製作委員会提供)の企画で拉致問題を取り上げています。今回曽我さんとの対談にあたっては冨高さんは曽我さんと7月に事前打ち合わせを4時間、当日も2時間前から打ち合わせを重ねた上で公に出す話を吟味し、新潟市の担当者にも相談した上で対談させて貰ったとのこと。今回の曽我さんの証言は前号の横田早紀江さんの証言と別の意味で興味深いものでした。

 まず、ひとみさんの乗せられた船にミヨシさんも乗せられていた可能性の話ですが、これは十分にありえます。その方が作戦行動はしやすいし、逆に別々に移送したと考える方が無理があるでしょう。二人を連れて行ったのは1970年代複数人(主にカップル)を一度に拉致するケースが多かったからです。労力を考えると1隻でやった方が発見される可能性も低く、人員も少なく済みます。

 なお、曽我さん拉致の実行犯として国際指名手配されているキムミョンスクは警察庁のホームページにも載っていますが、なぜかキムともう一人だけが似顔絵です。

https://www.npa.go.jp/bureau/security/abduct/wanted.html

 調査会の岡田常任顧問も前から指摘していますが、キムは長期間佐渡に潜伏していたとされており、写真がなかったとは考えにくいです。そもそも似顔絵で国際指名手配できるのかという疑問もあります。警察は実は写真を持っていて、それを明らかにすると「私も見た」という証言が相次ぎ、キムが長期間佐渡にいたことが明らかになるのを恐れているのではないでしょうか。

 ちなみに今回の対談の中では話が出てこなかったのですが、産経新聞の9月19日付(Webの日付なので本紙と同じかどうかは分かりませんが)「痕跡」という記事には次のように書かれています。「『あなたが土曜日の夕方に帰宅し、日曜日の午後に病院に戻る勤務シフトで働いていることを知っていた』清津港に到着後、キム容疑者は、当時病院に勤務していたひとみさんにそういった」。今からでも当時佐和田に住んでいた人でキンミョンスクと思われる女性を見た記憶のある人、情報を持っている人は調査会に情報提供をいただければ幸いです。

 また「クガヨシコ」さんについては私たちも注目しており、前にも「調査会NEWS」で書いていますが、おそらく曽我ミヨシさんだと思います。自分の名前を書いて後で発覚し処罰されることを恐れ、同世代で名前が似ている女優久我美子さんの名前を使ったのでしょう。

――――――――――――

(冨高由喜さんのFacebook)

①曽我ひとみさんは北での生活中、日本人を何人か見かけましたが、戻ってきてからたくさんの写真を見せられた時に増元るみ子さんを記憶してらっしゃいました。特定失踪者については残念ながら写真を見ただけで分かる方はいなかったとの話でした。

②横田めぐみさんとの8ヶ月の生活の間、隣の部屋にはいつも指導係がいて、朝鮮語しか話すなと言われていましたが、夜中にこっそり日本語でお互いのお母さんの匂いやめぐみさんの可愛い双子の弟について話し合いました。

 拉致の経緯などはお互い話せず、どこからきたかも明かせなかったため、(お互い言うのも嫌だったぐらい思い出したくなかった、また指導係に相手が明かしたりしたら…という懸念もあったそう)広島の思い出話により、ひとみさんはめぐみさんを広島から来た、と思い込んでいたそうです。日本に帰って初めてお互い新潟県から拉致されたのを知りました。

③母と買い物帰りに3人組にいきなり袋を被され拉致され、乗せられた小さな船から大きな船に乗り換える前に、流暢ではない日本語を話す女性の声が。ひとみさんに話しかけたわけでなく、別の誰かに話していました。その相手がミヨシさんだったか、または他の日本人の誰かだったか。とにかくひとみさん以外の日本人がそこにいた、という事になります。声の主はのちに指名手配されたキムミョンスク工作員。佐和田に潜伏していた女性工作員です。彼女は指導係として、北ではひとみさんと一緒に住み朝鮮語を教えたりもしました。キムミョンスクがいない時はシンガンス工作員が来ていた時もありました。(シンガンスの話はすでに出ているかと思います)

③2002年の小泉訪朝により、帰ることが決まり集められた日本人の中に、横田めぐみさんがおらず、あとで指導係に「めぐみさんがいなかったがなぜ」と聞いたが「わからない」と。出国当日、めぐみさんの娘さんが見送りに来ていて抱きしめたと言います。お母さんはどうしたのか聞いたところ、「死んだ…」。ウソウソ、これは言わされているな、と感じたと話されていました。この時地村夫妻、蓮池夫妻と初めて対面したそうですが、蓮池さんはデパートで見かけた事があったとか。このデパートではめぐみさんも見かけましたが、話すことはできなかったそうです。

ジェンキンスさんの本では2回出会ったと書いていてそのうち一度は話をしていたとしていますが、それはなかったと訂正されていました。

④ミヨシさんについては日本で元気に暮らしている、と聞かされていたのに、日本から来た調査団は日本にはいないと言い、どちらが本当かわからず、佐渡に戻り探し回ったとの話。北では母への手紙を指導員に託したこともあったそう。

 「クガヨシコ」名義の手紙を鏡台に貼り付けたのが、ミヨシさんだったのでは、と改めて私から聞いてみましたが、こちらは該当者なし、と日本で捜査後に言われたとか。この手紙は地村富貴恵さんが発見したものでした。打ち合わせででましたが、これは本番では話す時間がなく話しませんでした。

⑤無理矢理婚

 明日から英語を習いに行きます。そう言われてジェンキンスさん宅へ引っ越したひとみさん。大雨の日で、水たまりがひどすぎて立ち往生し、ジェンキンスさんは家まで自分の長靴を取りに戻って貸してくれたとか。ジェンキンスさんは天使が舞い降りたと思ったそうですが、ひとみさんは、翌日以降、この人と結婚させると言われて無理矢理婚だったと苦笑。お互い、おやすみなさい、グッドナイトと相手の国のことばで言い合った仲でした。重ね重ね、強い方だなと涙。

 自分がそんな境遇になって果たしてそれでも人生を切り開いていけるのか。そんな厳しい環境で2人のお子さんを育て上げ、日本に戻ってまたお仕事も再開されています。凄い方です。

 被害者であり被害者家族。ミヨシさんを取り戻すために、まだまだ活動されると話されていました。

 ―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月4日(土)13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年8月12日

対談での横田早紀江さんの発言で気づいたこと【調査会NEWS3743】(R5.8.12)

 8月2日の写真展での横田早紀江さんと有本明弘さんの対談では、高世さんの質問に怒った(?)石川正一郎内閣官房参与が「誘導尋問すんじゃねえよ」と言ったことが問題になっていますが、高世さんの質問に対する早紀江さんの発言内容は非常に興味深いものがあります。

 早紀江さんは高世さんの田中実さんと金田龍光さんに関する質問には直接答えなかったのですが、後掲のようなお話しをされました。そこから読み取れるのは、

1、転勤族であり地元に知己の少ないめぐみさんがなぜ狙われたのかという疑問

2、めぐみさんが「車に乗せられた」と断定していること

3、東大や阪大の学生が(おそらく総聯系の学生に)勧誘されて北朝鮮に行っていること

4、早紀江さんの友人の甥で阪大の卒業生が卒業式で答辞を読み、大学の親しい友達と別れた後行方不明になり、ご家族は一所懸命探したけれども何の手がかりもみつからなかったこと

5、めぐみさんの通っていた寄居中学はめぐみさん失踪当時非常に冷淡だったこと(これについては私も直接早紀江さんから聞いたことがあります。卒業した新潟小学校に比べても極めて冷ややかだったそうです)

 高世さんからの田中実さんと金田龍光さんについての質問に早紀江さんが答えなかったのは何らかの理由があったのかもしれませんが、この答えだけでも別の意味でかなり重要な意味があると思います。なお、上記4の失踪者が誰なのかはまだ確認していません。特定失踪者の中では昭和40年(1965)に失踪した小丸勝義さんが大阪府立大卒で舞鶴重工業に就職し東京本社で研修を受けた後任地の舞鶴に行く途中失踪しており状況は近いですが完全には重なりません。今後さらに調べていきたいと思います。

(8月2日・東京の高島屋百貨店で行われたあさがおの会主催の写真展での横田早紀江さんの発言の抜粋)

 初めて拉致っていうようなことが日本の中で行われていたということも非常に驚きましたし不思議でした。私たちは転勤で新潟に行って1年3ヶ月目に起きることです。だからほとんどあの子のことは学校の会話の方々以外はそんなに知っている人はいない普通の生徒だったわけですけれども、なぜあの子が狙われたの、狙われたっていう言い方は不思議ですけど、誰もいないからちょうどそこで捕まえちゃったのかっていうことなんだと思うんですけれども、やはり万景峰とか独特の船がいつも停泊していましたし、港にいつもいろんな形で日本の方が支援に入ったり、お金とかいろんなものを北朝鮮に送り込んでいたりとかいろんなことがいっぱいあったことは後から聞いたことなんです。

 そういうことがまさか日本の中でね、あれだけいろんなものを輸出入できるような港で誰も知らない人までさらっていくような国、そしてたくさんの人が、今も何百人っていう人が名前もわからないままで向こうで助けを待ってる人がいらっしゃいますね。それが拉致被害者なんですね。

 被害の仕方っていうのはいろいろあって、曽我さんとかそれから蓮池さんとか地村さんとかのように、本当に海岸にあたりで大きな袋に詰め込まれてグルグル巻きにされて、小舟に乗せられて、そして大型船が待ってる沖合まで連れて行かれて、そして向こうに連れてかれた人たちも何人もいますよね。めぐみは車に乗せられた後はどうなったかっていうのも何もわからないんですね。

 私たちはめぐみちゃんのことを幻の女の子だと思うぐらい。13歳のあの朝お友達と一緒にバドミントンのラケットを持って「行ってきまーす」って言ったあの声があの子の本当の最後の声やったんだなっていつでも思ってますが、そういう風にあらゆる形の、もう考えられないような形の拉致。

 しかも阪大とか東大とか分かりませんけど、かなり立派な学校の大学生さんたちがですね、北朝鮮からも学校に来てる人もたくさんいらっしゃいますからそういう風な方たちとお友達になって、一緒に行かないかってたくさんの方が向こうの仕事のために連れ出されていかれてるっていうこともずいぶん後で聞きました。

 私の友人の甥の方も大阪、阪大ですね阪大の優秀生で卒業式の日に代表で答辞を述べて、そして仲良かった人が3人、明日から「会社お勤めして頑張ろうな」って言って「元気でな」って言って校門で別れて2人は無事に帰ったんですけど彼だけは帰ってこない、それでもう大騒動になって、うちと同じですよね、なんで帰ってこないんだろうって。それでお父さんお母さんが探し回って警察に行ったりいろいろやったけれども何にもわからないのでもうおかしくなってしまったですね、お二人とも。

 何の気力もなくなってしまって、もう何にもしない。もういいって、死んだらいいんだって、諦めの気持ちの人生を終えられたという悲劇の方もあります。

 後から聞くことでそういうこともたくさんあるんですが、人間っていうのは本当に悪いものだと思います。どこかでそういう悪い心の芽が発達していって、そしてそれが悲しみとかむごさとか平和な人たちへの何の罪もない人たちをかき乱して苦しみの人生に落としていくっていう。それが大きくなったのが戦争ですよね。今もそれが始まってますし、あちこちで悪がものすごく増長して大変なことになったなぁと。今本当にどうなっていくんだろうといつも思っています。

 めぐみの行っていた学校の先生方もいなくなった後、熱心に何度も会合にも出たりして出席して訪ねてくださってってという、そういう方が不思議にいないんですね、めぐみの学校に限って。それ私はいつも気になって、何かがあるのかなとか、どういう問題があってこういうことが新しく来た転勤してきたものに集中してこうなっちゃったのかなとかいろんなことを一つ一つ思い出しております。

 ものすごく大きな、「私の娘だったらやりきれないよね」っていうような簡単な問題じゃなくて、いつどこで、誰がどんな目にあって国全体が変わってしまうようなことになるかもしれない。それほどの大きな根っこを抱えた問題が、今日本にまだ40年経ってもすっきりしないままでこうやってまだあるという、このことを非常に危惧しております。

 一刻も早く助けてあげたい。会うことさえできない、顔さえも見られない。一所懸命13歳まで育てたあの時、あの楽しかった時間はあれで終わりですかって、いつも私は祈りながら神様に聞いております。

 何とかして、世界が本当に平和になるためには悪を断ち切らないといけない。見えない悪を非常に巧みに撒き散らしていきますから、心から一人一人が我がことのように、このままほっておいたら、またいつかこういうことが起きるかもしれないんだと、それぐらいの思いでみんなが日本の親として、一緒になって戦っていただきたいと、本当に心からお願いをいたします。ありがとうございます。

 ―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★10月21日(土)11:00 「『お帰りと言うために』拉致被害者・特定失踪者家族の集い」(調査会主催)

・都民広場(東京都庁前・新宿駅徒歩10分・都営地下鉄大江戸線都庁前下車直ぐ)

・調査会役員・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ 調査会

★11月4日(土) 13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年8月10日

公開質問状に回答【調査会NEWS3742】(R5.8.10)

 8月7日付で石川正一郎・内閣参与に出した公開質問状に対して今日10日回答がありました。内容は下記の通りです。意外に早い回答は評価できますが、評価できるのはそれだけで、中身はご覧の通り完全にシラを切ったということです。

 石川参与はもともと独り言を言う人だそうで、確かに私もどこかで独り言を言っているのを聞いたことがあるような気がしますが、その日は田中さん・金田さんのことが振られることに神経過敏になっていたため独り言の声が大きくなってしまった、ということなのでしょうか。

 しかし「誘導尋問」という言葉は間違いなく聞かれています(回答ではそこはごまかしています)。それも例えばつぶやくのに注意していた記者が聞き取ったなどというものではなく、言葉を不快に感じた人が見たら「内閣官房参与」というプレートをぶら下げていたというのですから、「意図は有していない」では答えにはなりません。3項目目の答えについては、官房長官じゃあるまいし、もう少し気の利いた答えができないのかと思います。「今後の対応に支障をきたすおそれ」は「今後の自分の立場に支障をきたすおそれ」の間違いでは。

 とりあえず回答をご覧下さい。明日のYouTubeの「ショートメッセージ」でもお話しするつもりです。

―――――――――――――――――――――――

(回答)

令和5年8月10日

特定失踪者問題調査会 代表 荒木和博様

内閣官房参与 石川正一郎

 8月7日付公開質問状について、以下の通り、ご回答します。

 質問1及び2につきましては、私自身ヤジを飛ばしたとの認識はありません。もとより自ら積極的に何かの発言をして、行事の進行を妨害したり、対談のやりとりに何らかの影響を与える意図は全く有しておりませんでした。

 質問3につきましては、田中さんや金田さんを含む、北朝鮮による拉致被害者や拉致の可能性を排除できない方については、政府において平素から情報収集に努めておりますが、今後の対応に支障をきたすおそれがあることから、その具体的内容や報道の一つ一つについてお答えすることは差し控えさせていただきます。

―――――――――――――――――――――――

(公開質問状)

内閣官房参与 石川正一郎様

公開質問状

 8月2日に日本橋高島屋で行われた「横田めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」での横田早紀江さんと有本明弘さんの対談の折、参与が客席後方よりヤジを飛ばしていたとの話を聞きました。これについてはファシリテーターを務めた高世仁さんがブログに書いておられ、読んで驚いた次第です。

 高世さんが田中実さんと金田龍光さんの話を横田早紀江さんに振ったとき「誘導尋問してるんじゃねえよ」と声を上げられたことからして、最大の関心事はストックホルム合意当時、田中実さんと金田龍光さんに関する北朝鮮からの情報を突き返したことについて早紀江さんが政府の対応に疑問を示すことを恐れたものと思われます。

 このことについては既に令和3年(2021)8月11日付「朝日新聞」で当時の拉致問題担当大臣であった古屋圭司・現拉致議連会長が、また令和4年(2022)9月17日付「朝日新聞デジタル」で当時の外務事務次官だった齋木昭隆氏が認めており、周知の事実です。もしめぐみさんが同じような扱いをされたらどう思うかという質問はジャーナリストとして拉致問題に長く取り組んできた高世さんからすれば何の不自然さもない質問だったと言えるでしょう。

 内閣官房参与たる立場の人が民間の行っているイベントで名札をぶら下げてヤジを飛ばすということ自体が常軌を逸したことであるのは言うまでもありません。しかもそれが田中さん・金田さんの問題を隠蔽するためならばなおのこと許しがたいものがあります。今後国会での対応等も含めて責任を明らかにしていきたいと思いますが、そもそも横田めぐみさん拉致が北朝鮮によるものと当初から知っていながら民間の力によって明らかにされるまで隠蔽してきたのは参与が勤め上げてきた警察です。ちなみにあなたの先輩にあたる柴田善憲・元警察庁警備局長は「横田めぐみ失踪は最初から北朝鮮による拉致と知っていた」とうそぶいていたそうですね。その意味で今の田中実さんと金田龍光さんへの対応はかつての横田めぐみさんについての対応とそれほど違いはないように思います。

 この際以下の3点についてお聞きします。誠実なご回答を期待しています。

1、民間主催のイベントでの対談の場で、公的な立場でありながらヤジを飛ばしたことについてどのように考えているのか。

2、「誘導尋問」とは何を意味していたのか。

3、ストックホルム合意当時拉致問題対策本部の事務局長であった参与の立場で田中実さんと金田龍光さんの件について、古屋拉致問題担当大臣及び齋木外務事務次官(どちらも当時)の発言は事実でないと考えるのか。事実だったとすればその判断は正しかったと認識しているのか。

令和5年8月7日

特定失踪者問題調査会代表 荒木和博

 ―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★11月4日(土) 13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年8月 7日

石川正一郎内閣官房参与に公開質問状【調査会NEWS3741】(R5.8.7)

 前号でお知らせした石川参与のヤジについて、本日ご本人宛公開質問状を拉致問題対策本部事務局に届けました。内容は以下の通りです。ご支援よろしくお願いします。

―――――――――――――――――――――――

内閣官房参与 石川正一郎様

公開質問状

 8月2日に日本橋高島屋で行われた「横田めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」での横田早紀江さんと有本明弘さんの対談の折、参与が客席後方よりヤジを飛ばしていたとの話を聞きました。これについてはファシリテーターを務めた高世仁さんがブログに書いておられ、読んで驚いた次第です。

 高世さんが田中実さんと金田龍光さんの話を横田早紀江さんに振ったとき「誘導尋問してるんじゃねえよ」と声を上げられたことからして、最大の関心事はストックホルム合意当時、田中実さんと金田龍光さんに関する北朝鮮からの情報を突き返したことについて早紀江さんが政府の対応に疑問を示すことを恐れたものと思われます。

 このことについては既に令和3年(2021)8月11日付「朝日新聞」で当時の拉致問題担当大臣であった古屋圭司・現拉致議連会長が、また令和4年(2022)9月17日付「朝日新聞デジタル」で当時の外務事務次官だった齋木昭隆氏が認めており、周知の事実です。もしめぐみさんが同じような扱いをされたらどう思うかという質問はジャーナリストとして拉致問題に長く取り組んできた高世さんからすれば何の不自然さもない質問だったと言えるでしょう。

 内閣官房参与たる立場の人が民間の行っているイベントで名札をぶら下げてヤジを飛ばすということ自体が常軌を逸したことであるのは言うまでもありません。しかもそれが田中さん・金田さんの問題を隠蔽するためならばなおのこと許しがたいものがあります。今後国会での対応等も含めて責任を明らかにしていきたいと思いますが、そもそも横田めぐみさん拉致が北朝鮮によるものと当初から知っていながら民間の力によって明らかにされるまで隠蔽してきたのは参与が勤め上げてきた警察です。ちなみにあなたの先輩にあたる柴田善憲・元警察庁警備局長は「横田めぐみ失踪は最初から北朝鮮による拉致と知っていた」とうそぶいていたそうですね。その意味で今の田中実さんと金田龍光さんへの対応はかつての横田めぐみさんについての対応とそれほど違いはないように思います。

 この際以下の3点についてお聞きします。誠実なご回答を期待しています。

1、民間主催のイベントでの対談の場で、公的な立場でありながらヤジを飛ばしたことについてどのように考えているのか。

2、「誘導尋問」とは何を意味していたのか。

3、ストックホルム合意当時拉致問題対策本部の事務局長であった参与の立場で田中実さんと金田龍光さんの件について、古屋拉致問題担当大臣及び齋木外務事務次官(どちらも当時)の発言は事実でないと考えるのか。事実だったとすればその判断は正しかったと認識しているのか。

令和5年8月7日

特定失踪者問題調査会代表 荒木和博

 ―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★11月4日(土) 13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・桐生市・県拉致議連・救う会群馬主催)

・桐生市

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

«石川正一郎内閣参与のヤジ【調査会NEWS3740】(R5.8.4)