作者が分かりました
【調査会NEWS1737】(26.12.24)
前のニュースでお知らせした「無事を祈りて」の作者が分かりました。あらためてCD・DVDの山を調べたところお手紙を添えた現物が見つかりました。
作詞作曲は岡山市の目黒健之さんという方で、お手紙には次のように書かれていました(一部)。
-----------------------------------------------------------
「拉致は非道で許し難い国家犯罪でありますが、一向に解決の目処が立っていないことにいらだちを感じます。
ところが、北朝鮮向け日本語ラジオ放送「しおかぜ」の開始を知りまして希望が持てました。画期的なこの放送は、北朝鮮に抑留されています拉致被害者の皆様を勇気づけることができますし、情報の伝播役として、さらには体制変革を促進する契機「起爆剤」になるかと存じます。
六十の手習いで創作を始めまして八年目。このたび北朝鮮に抑留中の拉致被害者の皆様に語りかける口調で、励ましの歌を創作いたしました。日本は決してあなたたちを忘れてはいませんよ、という楽曲でございます。
ラジオ短波放送の特質を意識しまして、曲のテンポを緩やかに、言葉の一字一句を明瞭に、歌手の宇佐美由美子さんが丁寧に唄ってくれました。
ご試聴いただけますれば幸せでございます。
七月三十日
目黒健之 六十八歳 元国立療養所職員
----------------------------------------------------
日付のみで年が書かれていませんでしたのではっきり分かりませんがお送りいただいたのは平成19年(2007)頃と思われます。ご自宅のお電話番号があったのでおかけしてみたところ残念ながら4年前に亡くなられておられました。以下、歌詞を皆様にお知らせして遅ればせながら弔意の代わりとしたく思います。歌は「しおかぜコンサート」で再度北朝鮮に向け流されます。
無事を祈りて
作詞・作曲 目黒健之
補作曲・編曲 YOSHINOBU
唄 宇佐美由美子
1
寄せては返す 波の音
末にささやく 風の声
遠きに在りし 君たちよ
むかしの笑顔 ありあり浮かぶ
ああゝ いついつ帰る
まだ明け切らぬ 北の空みて
2
願いを託す 飛ぶ鳥に
北へ届けと 日の本の
よぎる思いも 積もりゆき
愛する人を また夢に見て
ああゝ 君かへるべし
まだ明け切らぬ 北の空みて
3
流れる雲を懐かしむ
誰が歌ふか 子守歌
雨まじり風 消えるまで
吹き崩されぬ 心ひとつに
ああ 無事を祈りて
まだ明け切らぬ 北の空みて
※ああゝ いついつ帰る
まだ明け切らぬ 北の空みて
▲現在「しおかぜ」放送時間と周波数は以下の通りです
夜 22:30〜23:30 5910kHz、5985kHz、6135kHz のいずれか
深夜 1:00〜2:00 5910kHz、5955kHz、6110kHz のいずれか
■調査会役員の参加する講演会(一般公開の拉致問題に関係するイベント)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等
★「WiLL」2月号
●代表荒木が「北朝鮮に誠意は通じない」と題して寄稿
★チャンネル桜・防人の道「予備役ブルーリボンの会シンポジウム『拉致被害者救出と自衛隊-2』」
●代表荒木が出演
●放送済み。下記のYouTubeでご覧になれます。
http://youtu.be/r5XLyNOe-70
★12月27日(土)17:30 TBS系(JNN)「報道特集」
★平成27年1月17日(土)14:00「拉致問題を考える県民集会」(佐賀県主催)
●鳥栖市民文化会館(鳥栖市宿町807-17 Tel 0942-85-3645)
●代表荒木が参加
●問合せ:佐賀県人権・同和対策課(0952-25-7063)
★1月22日13:10 講演会(平成国際大学社会・情報科学研究所主催)
●平成国際大学(東武伊勢崎線花崎駅15分 加須市水深大立野2000)
●代表荒木が参加
●問合せ:同大 0480-66-2100
★平成27年2月1日(日)14:00「拉致問題を考える国民の集いin宮城」(政府拉致問題対策本部・宮城県主催)
●川内市福祉プラザふれあいホール(仙台市青葉区五橋2-12-2 地下鉄五橋駅前)
●代表荒木が参加
●問合せ:宮城県国際経済・交流課(022-211-2277)
※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。
_________________________________________
特定失踪者問題調査会ニュース
---------------------------------------------------------
〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
email:comjansite2003@chosa-kai.jp
調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
発行責任 者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は
kumoha351@nifty.com宛メールをお送り下さい)
●カンパのご協力をよろしくお願いします。
郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会
銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会
(銀行口座をご利用で領収書のご入用な場合はメールないしFAXにてご連絡願います)
______________________________________________________
| 固定リンク