伝えるということ 【調査会NEWS2319】(28.10.23)
昨日札幌で行われた家族懇談会では色々なことが議論されました。特定失踪者の扱い、拉致認定されていないとどうしても「政府は認めていないんでしょ」という目で見られてしまうことなど、なかなか難しい問題ですがやはり重くのしかかっていることを再認識しました。
また、高齢化によって家族懇談会に出席できるご家族自体が減っているのも現実です。今回は木本佳紀さん(昭和60年弘前で失踪)のお母さん、和子さんが見えられていましたが、この席でお父さんの巌さんが一昨年他界されていたことを知りました。2年間存じなかったことだけでも申し訳ないことです。平成23年(2011)9月の第2回一万キロ現地調査(当時は1000キロ現地調査と呼称)のときはお元気で北海道から弘前までおいでいただき調査に同行されたことを思い出します。
時間が経って記憶が薄れていく現状をどう変えていくかは極めて重要です。「NHKが東日本大震災のことについて短い時間ですが繰り返しその記憶を呼び起こすようなプログラムを入れているように拉致のことでもできないのか」という話もありました。機会があれば国会ででも質問してもらったりしようかと思います。
マスコミでも熱心な記者やディレクターが配置換えで外れてしまうと新しくやってくる人にはまた一から説明しなければなりません。それでもその人が熱心にやってくれれば良いのですが、何かあったときにマスコミからの電話で「調査会というのはどんな組織なんですか」とか「特定失踪者とはどういうことですか」といった質問をされると正直頭を抱えてしまいます。
そうは言っても現実は現実ですから泣き言は言っていられません。ともかく伝える努力を続けます。今回おいでいただいたご家族や、亡くなった木本さんのお父さんのためにも。
<現在「しおかぜ」の放送時間と周波数は以下の通りです>
22:00〜23:00 短波5935kHz,5965kHz(300kW),5985kHz(100kW)のいずれか
23:05〜23:35 短波5935kHz,7325kHz(300kW),5985kHz(100kW)のいずれか
23:30〜24:00 中波1431kHz
01:00〜02:00 短波5915kHz,6090kHz,6165kHz(300kW)のいずれか
<調査会役員の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等 >
※事前申込み・会費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。
・10月29日(土)18:00「岸和田青年会議所公開定例会」(同会議所主催)
・岸和田市産業会館(南海本線岸和田駅・阪和線東岸和田駅徒歩15分 072-439-5287)
・代表荒木・常務理事三宅が参加
・問合せ 岸和田青年会議所(072-439-7584)
・11月9日(水)18:30「予備役ブルーリボンの会シンポジウム」(同会主催)
・グランドヒル市ヶ谷(市ヶ谷駅徒歩5分 03-3268-0111)
・代表荒木が参加
・問合せ 予備役ブルーリボンの会(info@yobieki-br.jp)
・11月12日(土)13:30 拉致問題講演会(群馬県主催)
・富岡市生涯学習センターホール(上信電鉄西富岡駅徒歩10分 0274-62-1531)
・代表荒木が参加
・問合せ 県健康福祉部健康福祉課地域福祉推進室(027-226-2518)
・12月18日(日)13:30「拉致被害者全員の帰国実現を訴える!12.18山口県民集会」(同会議所主催)
・山口県立図書館(山口駅徒歩20分 083-924-2111)
・代表荒木が参加
・問合せ 渡邊さん(090-3300-9686)
・12月22日(木)18:30「予備役ブルーリボンの会シンポジウム」(同会主催)
・堺市
・代表荒木が参加
・平成29年1月28日(土)10:30「国際講座」(拓殖大学海外事情研究所主催)
・拓殖大学文京キャンパス(丸ノ内線茗荷谷駅徒歩5分
・代表荒木が参加
・問合せ 拓殖大学オープンカレッジ課(03-3947-7166)
----------
・チャンネル桜【防人の道NEXT】靖国の宴〜国を問わない英霊の語らい-荒木和博氏に聞く[桜H28/8/24]
・代表荒木が出演
・YouTubeで視聴可能
https://youtu.be/oBSXH4yPqzw
・channel AJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回30分の番組の前半は無料で視聴していただけます。
http://ajer.jp
※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。
----------
<荒木著『靖国の宴」』(高木書房刊) >
・定価1000円(税別)
・問合せ 高木書房(03-5855-1281)
<荒木著『北朝鮮拉致と「特定失踪者」』(展転社刊) >
・定価1800円(税別)
・問合せ 展転社(03-5314-9470)
_________________________________________
特定失踪者問題調査会ニュース
---------------------------------------------------------
〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
email:comjansite2003■chosa-kai.jp
※■を半角の@に置き換えて下さい。
調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A
発行責任者 荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は
kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)
※■を半角の@に置き換えて下さい。
<カンパのご協力をよろしくお願いします>
郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会
銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会
(銀行口座をご利用で領収書のご入用な場合はご連絡下さい)
______________________________________________________
| 固定リンク