« 10.26 【調査会NEWS3181】(R02.2.5) | トップページ | コロナウイルスによる危機をチャンスに【調査会NEWS3183】(R02.2.7) »

2020年2月 6日

有本嘉代子さん【調査会NEWS3182】(R02.2.6) 

 

 今日有本嘉代子さん逝去を知りました。書くのは止めておこうかと思ったのですが、すでに報道もされているので少しだけ。

 家族会(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会)でも親の世代は次々と他界され、有本嘉代子さんは唯一の大正生まれ、最高齢でした。結局何も進めることができないままにお別れするのは申し訳ないというしかありません。

 小泉訪朝の平成14年(2002)9月17日、外務省飯倉公館で「亡くなっています」と聞かされ、議員会館に戻って記者会見をした後、これからのことを協議しました。私は当時救う会の事務局長で、飯倉公館にも佐藤会長とともに赴きました。有本さんご夫妻が「宣告」を受けたときも一緒でした。

 記者会見の後の話し合いで何が話されたか、私自身は全く覚えていません。おそらく茫然自失だったでしょう。でも、話し合いが終わった後、嘉代子さんから確認できるまでは信じるわけにいかないと言われ「私たちは最後までやるから」と、かえって励まされてしまったことだけは覚えています。

 調査会ができて救う会を離れた後もお宅にお邪魔したりお電話をいただいたりしたことはあったのですが、昨年お宅に伺ったときは入院中でした。ご主人の明弘さんが「あと1年もつかなあ」とつぶやいたのを聞いたときは結構ショックでしたが、実際その通りになってしまいました。

 それこそ「認定の有無にかかわらず」、亡くなっていった御家族の顔が浮かんできます。御家族だけでなく救出運動に参加して先に逝ってしまった人たちも。そして私たちがまだ知らないだけで、北朝鮮で一生を終えてしまった被害者もいるはずです。

 やがてあちらに行った時、嘉代子さんにも他の方々にも「ここまではやりました」と言えるだけにはしておきたいと言えるようにしなければと、あらためて思っている次第です。

—————————————————————

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和2年2月2日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2020/02/post-1e6760.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

////////////////////////////////////////////////// 

<調査会・特定失踪者家族会役員の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。 

★2月9日(日)14:30 「せいうんセミナー」(星雲塾主催)

・尼崎市女性センター トレピエ 兵庫県尼崎市南武庫之荘3-36-1(阪急神戸線武庫之荘駅徒歩4分)

・吉見美保特定失踪者家族会副会長が参加

・問合せ seiunjuku.hyogo@gmail.com

★2月24日(月・祝日)14:00 「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin奈良」(政府拉致対・奈良県主催)

・奈良春日野国際フォーラム甍(奈良市春日野町101)

・植村照光家族会副会長が参加

★3月1日(日)「帰すべき人を日本へ 拉致被害者救出! 北朝鮮に自由と平和を! 関西集会」(特定失踪者問題調査会・特定失踪者家族会主催)

・兵庫県民会館(神戸市営地下鉄県庁前下車すぐ。神戸市中央区下山手通4-16-3)

・調査会・特定失踪者家族会役員が参加

・問合せ:調査会

★3月7日(土)17:00「士卒復覚塾」(熊野飛鳥むすびの里主催)

・熊野飛鳥むすびの里(三重県熊野市飛鳥町15)

・調査会代表荒木が参加

・問合せ:大石さん(090-6470-4221) 

★3月22日(日)「人権啓発集会&国民大行進」(救う会福岡主催)

・天神スカイホール(福岡市中央区天神1-4-1)

・吉見美保家族会副会長が参加

---------- 

・FM「オレがやらなきゃ誰がやる!」 

毎週木曜日21:00~、「RADIO TXT FM Dramacity 776.fm」(札幌) 

副代表村尾がパーソナリティー 

インターネット「ListenRadio」で札幌以外でもパソコン・スマホから聴取できます。 

http://listenradio.jp

・channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回30分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp 

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A 

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(郵便振替以外で領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会 代表者大澤昭一 

______________________________________________________

|

« 10.26 【調査会NEWS3181】(R02.2.5) | トップページ | コロナウイルスによる危機をチャンスに【調査会NEWS3183】(R02.2.7) »