« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月30日

女性の話(R3.11.30)

 令和3年11月30日火曜日のショートメッセージ(Vol.605)。別に私の女性関係の話ではありません。女性の地位向上に関するまじめな話です。

|

2021年11月29日

菅義偉前総理大臣と面会【調査会NEWS3532】(R3.11.29)

特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒

 本日、議員会館にて菅義偉前総理にKDDI八俣送信所送信機老朽化、政府による支援についてお話させて頂きました。

 菅前総理は、2006年当時の総務大臣時代に、「しおかぜ」の国内送信を実現した、私たちの「しおかぜ」に対して、深い関心と思い入れを持たれています。

現状「しおかぜ」を発信している送信機は製造から36年が経過している固体で、KDDI八俣送信所の独占使用権を持つNHKは、予算削減計画のため老朽化した送信機は新しくしない方針、事実上の送信機削減を進めています。

 この状況だと近年中に、現在実施中の二重放送が出来なくなり、いずれは「しおかぜ」の送信もままならなくなるでしょう。もちろんそれ以前に全ての拉致被害者が救出されれば、「しおかぜ」は終了出来ますが、送信機の経年劣化、補修パーツの問題、そして、現在の被害者救出の膠着状態では早期の全面解決は望み薄としか考えられません。

 また、国内唯一の短波送信施設である八俣送信所は、拉致問題以外にも海外における邦人保護、危機管理、安全保障の観点からも極めて重要な施設です。さらに、国産の送信機は製造出来ないなど、もう既に技術喪失は始まっています。しっかりと予算を付け政府管理の下、安定的に運用されるべき重要施設なのです。

 菅前総理は、しっかり話をお聞きになり、「分かった」とおっしゃいました。行動を必ず起こして頂きけると確信しています。最後に「しおかぜ」グッズをお渡ししましたが、「幹事長に直接連絡すればいいですね」と力強くお話下さいました。

 北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」は、北朝鮮に囚われた拉致被害者、全ての日本人と、日本を繋ぐ唯一の手段です。全員救出まで止める訳には行きません。今後、進展がありましたら、皆様にお知らせ致します。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・稲川・松村が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

一式双発高等練習機を見に行って思ったこと(R3.11.29)

Dsc07112 Dsc07120  令和3年11月29日月曜日のショートメッセージ(Vol.604)。陸軍一式双発高等練習機を見に行ってきました。立川飛行機(現立飛)が製造した多用途の練習機で、1300機以上製造された非常に使い易い機体だったそうです。展示されたのは立川市の立飛敷地内。公開された機体はもともと昭和18年(1943)に秋田から青森に飛行中エンジントラブルで十和田湖に不時着水したもの。引き上げられて三沢で展示されていましたが、製造した立飛が譲り受け、展示しました。それを見ながら感じたことをお話ししました。

|

2021年11月28日

北朝鮮人権映画祭告知記事(新潟日報)

 今週末は北朝鮮人権映画祭です。今日28日付の新潟日報で報道してくれました。ぜひご来場下さい。右の記事は映画祭の協賛団体にもなってくれている横田めぐみさんの同級生の会が昨日開催したチャリティーコンサート。この会場でも映画祭のパンフを配っていただきました。

Img_2980

|

予讃線と愛媛の話(R3.11.28)

 令和3年11月28日日曜日のショートメッセージ(Vol.603)。私は小学校にあがる前後、愛媛県八幡浜市に住んでいました。気持ちの上では自分の故郷で、予讃線のディーゼルカーの音を聞き臭いを嗅いでいたのが今の鉄道趣味の原点のような気がしています。

|

2021年11月27日

芳野友子連合会長面会要請【調査会NEWS3531】(R3.11.27)

特定失踪者問題調査会幹事長 村尾建兒

 コロナ感染が落ち着きを見せる中、拉致被害者救出運動も日に日に活発になりはじめ、ご報告が遅くなってしまいましたが、11月24日、連合(日本労働組合総連合会)本部にて女性初の連合会長に選出された芳野友子会長へ面会、要請を実施しました。

 特定失踪者家族会から竹下珠路事務局長(調査会副代表)、矢島文恵幹事、増元照明前家族会事務局長(調査会副代表)、調査会代表荒木、幹事長村尾、副幹事長杉野、幹事稲川が参加しました。

 芳野会長は女性らしく、ご家族からのお話に一言一言頷き、メモを取りながら熱心にお聞きになり、連合としても人権問題を重視していると仰り、大きな組織であるが故に、動きが鈍い事も認識されているようでした。芳野会長の言葉からは、今後、連合全体としての動きに繋がって行くと期待される面会となりました。

 ご家族からは特定失踪者の本「ただいまも言えない、おかえりも言えない」を芳野会長へ手渡しています。また北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」を通じての拉致被害者へのメッセージ収録もお願いしていました。

 拉致・特定失踪者問題は、連合傘下最大の産業別労働組合UAゼンセンが熱心に取り組みを続けてくださっています。そして、ここへ来て各地の地方連合でも動きが出始めています。しかし、現状の膠着状態を打開するためには、さらに大きな全国規模の動きが必要です。今回の芳野会長面会要請を機に、連合傘下の他産別へも運動が広がる事を期待しています。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

協力者がいなければ拉致はできない(R3.11.27)

 令和3年11月27日土曜日のショートメッセージ(Vol.602)。海から上がってきた工作員だけで拉致するというのは皆無とは言いませんが例外的だと思います。必ず日本国内の協力者・固定スパイが動いているはずです。

|

2021年11月26日

昨日25日付の産経新聞。予備役ブルーリボンの会のシンポジウムについて告知記事を載せてくれました。

Tempimageawl20n

|

労働組合と拉致問題(R3.11.26)

 令和3年11月26日金曜日のショートメッセージ(Vol.601)。11月24日に特定失踪者家族会の竹下事務局長と矢島幹事・調査会増元副代表(元家族会事務局長)・村尾幹事長・杉野副幹事長・稲川和男幹事と私が芳野友子連合会長にお会いしました。労働組合にはUAゼンセンをはじめとしてこれまでも拉致問題で支援していただいてきました。今回の会長面会でさらに進むことを期待しています。

|

2021年11月25日

予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」第60回。ゲストは佐波優子さんです。ぜひご覧下さい。

|

横田めぐみさん拉致の真実(R3.11.25)

令和3年11月25日木曜日のショートメッセージ(Vol.600)。先日松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣が横田めぐみさん拉致の「現場」を視察しました。「決意を新たに」したそうですが、拉致問題の象徴とも言えるめぐみさん拉致についてはまだまだ隠された部分が少なくありません。
 調査会NEWS3530号「横田めぐみさん拉致の真実を政府は明らかに」もあわせてご覧いただければ幸いです。
http://araki.way-nifty.com/araki/2021/11/post-369341.html

|

2021年11月24日

横田めぐみさん拉致の真実を政府は明らかに【調査会NEWS3530】(R3.11.24)

 去る11月14日、新潟市の横田めぐみさん拉致現場を松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣が視察しました。

 視察と言っても毎回お決まりの年中行事です。大臣が代わるたびにここに来て説明を受け、「決意を新たに」するということの繰り返しです。毎回ぶら下がりの会見の場所も自宅に近い寄居浜の資材置き場です。11月23日付新潟日報のコラム「座標軸」で拉致問題に長年取り組んできた原崇論説編集委員は次のように書いています。

 「ある種の先入観を広めている側面もある。工作員が寄居浜から上陸し、めぐみさんをここから船に乗せたと思い込んでいる人は少なくない。だが77年当時の新潟中央署長で警備畑が長かった故松本瀧雄さんは晩年の取材に『新潟西港近辺は警備が厳重。ここ(寄居浜)は絶対にない』と断言した」

 今回は横田哲也さんが大臣を案内したようですが、そもそも「現場」はどこだという話になったのでしょうか。長年「現場」は寄居中から寄居浜に向かうバス通り、営所通の角とされてきました。しかしこれは公式発表ではなく、「そこで警察犬が止まった」というキーワードでなんとなく皆そう思い続けてきたのです(私も最初のころはそう思っていました)。

 しかし現場で考えれば営所通などという往来の多いところで待ち伏せるアホな工作員がいるはずはありません。結局現地協力者の陰を消すために「海から上がってきた工作員が拉致して連れてその工作員だけで寄居浜から連れて行った」ということにしたかっただけではないかと思うのです。

 あらためて政府にはそれを明らかにしていただきたい。そして政府に任せるのではなく、民間ももう一度拉致問題の象徴である横田めぐみさん拉致事件の真実を考えるときではないか、そこから色々なものが見えてくるのではないかと思います。

 なお、この件については明日のYouTube「ショートメッセージ」でお話しします。またちょうど明日新潟に行きますので、もう一度現場の様子を撮影し、後で編集してから流す「現地了解」として公開するつもりです。

Img_2933

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

全斗煥元大統領の再評価(R3.11.24)

 令和3年11月24日水曜日のショートメッセージ(Vol.599)。23日に亡くなった全斗煥・元大統領は退任後一度は死刑判決まで受けるなど不遇でしたが、北朝鮮の度重なるテロに対抗しながら韓国の経済成長を成し遂げた業績はもっと評価されるべきだと思います。

|

2021年11月23日

全斗煥元大統領の逝去【調査会NEWS3529】(R3.11.23) 

 10月26日盧泰愚韓国元大統領の逝去に続き、全斗煥元大統領も後を追うように今日逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。

 全斗煥については、現在の韓国ではあまりにも不当な扱いを受けており、それ自体が韓国のかかえる深刻な問題なのですが、あらためてその業績を見直してみようと思います。

 1961(昭和36)年5月、朴正煕将軍らがクーデターを起こしたとき、全斗煥はそこに加わっていませんでしたが、直接その本拠地に乗り込み朴正煕に革命の意図をただしたと言われます。陸軍士官学校での成績は悪かったようですが、度胸があり、人を引きつける魅力のある人でした。

 1979(昭和54)年10月、朴正煕大統領が腹心である金載圭中央情報部長に暗殺された後、混乱の中で12月全斗煥は軍内のクーデターを起こし、実質的な権力を掌握します。その頃の韓国は朴正煕暗殺の反動で民主化の声が高まり、「ソウルの春」と呼ばれた時期でしたが、一方で治安は悪化し国内は混乱していました。

 そのような中で起きたのが1980(昭和55)年5月の、いわゆる光州事件です。全羅南道光州市で起きた暴動の鎮圧に軍が入る過程で多数の死傷者が双方に出ました。全斗煥はこの鎮圧の責任を最後まで問われていたのですが、一方で北朝鮮がこの暴動事件に関与していたことはほぼ事実で、友人である元工作員李氏は「当時出撃のために待機していたが、早々に鎮圧されたため取りやめになった」と言っていました。北朝鮮からは派遣しなかったとしても、当時光州に潜伏していた工作員が暴動に関わっていた可能性は否定できません。

 全斗煥はこの年9月に大統領になり、1988(昭和63)年2月の退任まで8年間務めます。この間韓国は急速な経済発展をし、国内的には夜間通行禁止をはじめとする様々な規制の解除を行いました。いわゆる「民主化」勢力が求めた大統領直接選挙実施と金大中赦免復権も全斗煥の決断でできたことです。さらに1986(昭和61)年のアジア大会と88年のソウルオリンピックの開催は韓国の国際的地位は一気に上昇しました。もはや北朝鮮は追いつくどころか背中も見えない程引き離されてしまったのです。

 しかしこれは韓国の親北左派からすれば絶対に許せないことでした。だから今や光州事件は聖域化され、利権も含めて左派の牙城になっています。そしてそうするために全斗煥は極悪人とされてしまいました。しかし光州事件を「虐殺」と言うのであれば金日成・金正日・金正恩のやってきた虐殺行為は何と言えば良いのでしょう。もちろん韓国の左派は北朝鮮における人権侵害を問題にすることはありません。

 「空手来 空手去」、確か特赦で出獄して山中の寺にこもるときだったか、あるいは寺で暮らしているときだったか、ご本人が言った言葉です(もともとは禅語)。今をもって韓国の左派から叩かれていることは、ある意味全斗煥の勲章かも知れません。直接お会いする機会はありませんでしたが、去って行く後ろ姿に「ご苦労様でした」と言葉をかけたいと思います。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

曽我ミヨシさん・ひとみさん拉致について(R3.11.23)

 令和3年11月23日火曜日のショートメッセージ(Vol.598)。11月20日(土)付の産経新聞に中村将社会部長が曽我さん母子の拉致について書いておられました。あらためて現地調査のこととか思い出してお話ししました。

|

2021年11月22日

選挙制度と一票の格差の話(R3.11.22)

 令和3年11月22日月曜日のショートメッセージ(Vol.597)。選挙制度の話でいつも出てくるのが「1票の格差」ですが、単に人口だけで選挙区を決めてよいのだろうか、というお話しです。

|

2021年11月21日

SLをやってた人には怒られそうなSLの話(R3.11.21)

 令和3年11月21日日曜日のショートメッセージ(Vol.596)。SL(蒸気機関車)は自分の鉄道趣味の対象としては若干ストライクゾーンから外れており、出かけたときたまたまいたというのを別にすればほとんど写真もありません。逆にSLを一所懸命おいかけていた同業者の皆さんからすると「何だ」というお話しです。

|

2021年11月20日

警察発表約900人の意味(R3.11.20)

 令和3年11月20日土曜日のショートメッセージ(Vol.595)。警察では「拉致の可能性を排除できない失踪者」約900人と発表しています。一桁まで出していますが、これには大した意味はありません。

|

2021年11月19日

チャンネル桜北海道でお話ししました。「北海道の軍事施設と北朝鮮の拉致・工作活動」についてです。一人で勝手にしゃべってます。

|

海があるから日本は守れない(R3.11.19)

 令和3年11月19日金曜日のショートメッセージ(Vol.594)。昨日の続きのような話ですが、日本の長い海岸線は絶対に守り切れないというお話し。昨冬コロナにうつるとかの話が出たそうで北朝鮮では出漁を禁止していたため木造船の漂着はほとんどありませんでした。しかし今年は10月末に解禁になったそうで、これからやってくる可能性があります。

|

2021年11月18日

専守防衛と「ノーザン・リミット・ライン」【調査会NEWS3528】(R3.11.18)

 最初にお知らせです。明日19日金曜正午から13:00まで事務所でのトークライブを行います。先日の官房長官要請、最近の北朝鮮の状況などお話してチャットでのご質問に答えます。ぜひご参加下さい。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

 さて、そこでも話すつもりなのですが、日本の国防の基本方針(?)である「専守防衛」がいかに国民の安全を脅かすものであるか、織田邦男元空将が今日の産経新聞正論欄に「専守防衛から『戦略守勢』へ転換を」と題して書かれています。大分抑えていますが、「(専守防衛は)国民に被害が出ることを前提とした残酷な政治姿勢であることを国民は承知しておかねばならない」という最後の言葉にすべてが集約されています。

 これを読んで思い出すのが韓国映画「ノーザン・リミット・ライン」(原題「延坪海戦」)です。平成14年(2002)6月29日、北朝鮮海軍艦艇の越境を止めようとした韓国海軍高速艇が突然攻撃され1隻が沈没、6人が戦死した事件です。当時韓国は対北融和の金大中政権で、相手の脅威が明白でも「先制攻撃はするな」との指示があり、やられてしまいました。

 映画では30分の戦闘シーンがあり、それがこの映画のハイライトなのですが、本で読んだところでは、引き上げた高速艇を調べたところ弾丸はほとんど残っていたということでした。要は撃たれてから打ち返すのでは間に合わないということです。

 私は冗談半分、本気半分で、この映画の邦題は「専守防衛」にしたら良かったのではないかと思っています。大学で教えている学生たちと同世代の若者が政治の都合で命を落としたということは人ごとではありません。

 多少の改善はあるものの、基本的には今から43年前、当時の栗栖弘臣統幕議長が雑誌のインタビューで「現行の自衛隊法には穴があり、奇襲侵略を受けた場合、首相の防衛出動命令が出るまで動けない。第一線部隊指揮官が超法規的行動に出ることはありえる」と答えて首を切られたときと日本の国防の基本方針は変わっていません。やがて「専守防衛」というきれい事のために多数の国民(自衛官のみならず、一般国民も)が命を落とすことになるのではないかと、織田元空将の「正論」を読んであらためて思いました。

 なお、織田元空将と河野克俊統合幕僚長・竹下珠路特定失踪者家族会事務局長をお迎えして12月10日(金)夜、予備役ブルーリボンの会のシンポジウムを東京市ヶ谷の防衛省内で開催します。完全事前申込制です。以下のところからご確認下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

 また、栗栖統幕議長の発言に関しては今日のYouTube「ショートメッセージ」でお話ししています。よろしかったらご覧いただけると幸いです。

https://youtu.be/cSgV9T8PQVE

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

 

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2021年11月17日

新しいポスター、パンフレット完成【調査会NEWS3527】(R3.11.17)

特定失踪者問題調査会副幹事長 杉野正治

 新しいポスターとパンフレットが完成しました。どちらも調査会HPからご注文下さい。

https://www.chosa-kai.jp/goods

(現時点ではまだサイトには前のバージョンのものが載っていますが、最新のものをお送りします。サイトは一両日中に更新します)

◎ポスターVer.25 (A1版 100円)

政府認定拉致被害者、警察断定、特定失踪者(公開者)の計294名の顔写真・氏名、令和3年12月1日時点の年齢を失踪の年代順に並べたポスターです。 

◎パンフレット Ver3(A4版 20頁)

政府認定拉致被害者(未帰還者)、警察断定、救う会認定、特定失踪者(公開者)の計289名の顔写真、氏名、失踪時の年齢、失踪の経緯を年代順に並べたものです。

 集会・勉強会その他でご活用いただければ幸いです。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

 

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

乗り鉄気分 東京モノレール

 令和3年11月14日、羽田空港第3ターミナルから浜松町まで。モノレールですから景色は良いですが、相変わらずただ車窓風景が流れるだけです。適当に途中下車して下さい。

|

乗り鉄気分 千歳線快速エアポート

札幌から南千歳まで。ただ車窓風景が流れるだけです。適当に途中下車して下さい。

|

短波国際放送の政府管理について(R3.11.17)

 令和3年11月17日水曜日のショートメッセージ(Vol.592)。現在調査会の短波放送「しおかぜ」は茨城県古河市にあるKDDI八俣送信所から送信しています。短波放送の送信ができるのは全国でここだけです。その国際放送、「しおかぜ」に限らず邦人保護のために政府が管理すべきではないか、というお話しです。

|

2021年11月16日

「海外事情」11・12月号の連載コラムです。

Img_4823

|

漂着船はまたやってくるのか【調査会NEWS3526】(R3.11.16)

 去年の3月頃まで冬を中心に日本海側の海岸に毎年多数漂着していた北朝鮮の木造船は、前の冬にはほとんど来ませんでした。コロナの影響で、「海に出るとコロナがうつる」とか、金正恩が妄想を持ったからではないかと私は思っています。去年の1月の中朝国境封鎖もそうですが、貴重な外貨収入源を断つことになる決断をできるのは当時金正恩しかいなかったはずで、船の出港禁止も同様でしょう。ちなみに北朝鮮では中国からの黄砂にもコロナウイルスが付着しているという噂が流れているとか。

 10月28日北朝鮮のメディアは日本海で水産関係部署が一斉に漁を開始したと報道しました。もうイカの漁期は過ぎていると思いますが、ともかくあの木造船で冬の海に出れば遭難する可能性は極めて高くなり、また、日本に船や遺体、ときには生きた人間がやってくることになります。

 日本の海岸線の状況は何も変わっておらず、大量に漂着していた時期から何も学んでいません。現場の自治体ではある程度ノウハウは入手したでしょうが、東京の中央官庁は「え、そんなことあったの?」という感じです。何となく映画の「シン・ゴジラ」で最初ちょっと見えたゴジラが一度見えなくなってほっとした感じと似ているような。

 日本の海岸に多数の木造船や遺体、さらには遭難者が相次いで漂着するようなことはあってはならない。だからなかったことにしよう。そんな感じです。拉致も同様ですが。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月10日(金)18:30 予備役ブルーリボンの会シンポジウム(同会主催)

・防衛省内(市ヶ谷駅徒歩10分)

・代表荒木・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制で当日の参加はできません。下記のページをご覧の上申込下さい。

https://www.yobieki-br.jp/シンポジウム

★12月11日(土)14:00 政府主催国際シンポジウム(拉致問題対策本部・法務省主催)

・イイノホール(地下鉄千代田線霞ヶ関駅下車すぐ 千代田区内幸町2-1-1)

・特定失踪者家族会竹下事務局長が参加

・事前申込制です。申込は以下のホームページから

https://www.abductees-2021.jp

問い合わせ先 03-5276-2571

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★12月18日(土)14:00 拉致問題を考える国民の集いin兵庫・神戸(政府拉致対・兵庫県・神戸市主催)

・場所 兵庫県公館

 市営地下鉄県庁前駅下車 東出口2すぐ(神戸市中央区下山手通4-4-1)

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

大森勝久氏の新しい論文です

 以下のブログの論文は北海道庁爆破事件(昭和51年)の犯人として逮捕され、死刑判決を受け現在札幌拘置所で再審請求を行っている大森勝久氏が書いたものです。

「私たちは軍隊を保持して中国、ロシア、北朝鮮の侵略から国と国民を守らねばならない」
https://ameblo.jp/omorikatsuhisa/entry-12709850545.html

「閣議で本来の憲法9条を確立して軍を持ち、敵の侵略を抑止できる軍事戦略を構築せよ」
https://ameblo.jp/omorikatsuhisa/entry-12709868726.html

 私はふとしたことから大森さんと手紙のやりとりをすることになり、その後ホームページの設置など多少のお手伝いをしてきました。この論文のことをお知らせするのはご本人の依頼によるものです(死刑囚のため外部交通権が制限されており、直接の手紙発信ができないため)。

 私自身は大森さんとは色々意見の違いもありますが、数少ない外部に向けての情報発信のルートであること、また道庁爆破事件自体については明らかに冤罪と確信していることなどでボランティアの一人としてお手伝いを続けているところです。ご一読いただければ幸いです。

|

金正恩と「条件を付けずに向き合」ってどうするのか(R3.11.16)

 令和3年11月16日火曜日のショートメッセージ(Vol.591)。安倍総理以来菅総理・岸田総理と、皆「条件を付けずに金正恩委員長と向き合う」と言っています。しかしちょと違うのではないか、というお話しです。

|

2021年11月15日

予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」59回目です

|

戦車の話(R3.11.15)

 令和3年11月15日月曜日のショートメッセージ(Vol.590)。11月13日に札幌に行った折、北恵庭駐屯地の第11戦車隊で90式戦車に体験搭乗させていただきました。そのとき聞いた話や感じたことについてお話ししました。


|

2021年11月14日

来月新潟で第3回北朝鮮人権映画祭【調査会NEWS3525】(R3.11.14)

 既にお知らせはしていますが、来月4日5日の日程で新潟で北朝鮮人権映画祭が開催され、貴重な作品が多数上映されます。お近くの方(遠くの方も)ぜひご参加下さい。

 なお、可能な限り沢山の作品を上映するために、途中の休憩時間がありません。もちろん途中出入り自由ですから、昼食休憩は既にご覧になった作品、あまり関心のない作品のときに済ませていただければ幸いです。

12月4日(土)<帰還事業・脱北>

9:00 開場

9:30 開会行事

10:00 鳥よ翼をかして(133分)・トーク

12:43 海を渡る友情(49分)・トーク

14:02 トゥルーノース(94分)・清水ハン栄司監督ビデオメッセージ・トーク

16:06 国境をこえたこどもたち(25分)・トーク

17:00 終了

12月5日(日)<拉致・北朝鮮人権問題>

9:30開場

10:00 愛の贈り物(88分)・金ギュミン監督ビデオメッセージ・トーク

11:58 金日成の子供たち(84分)・トーク

13:52 めぐみへの誓い(105分)・トーク

(野伏翔監督・大澤昭一さん・中村クニさん・松村譲裕製作委員会委員長)

16:22 閉会行事(23分)

16:45 終了

 

会場 新潟市民プラザ・ホール

(〒951-8061 新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F)

TEL.025-226-5500

JR新潟駅万代口(北口)駅前バスターミナルより、バス(萬代橋ライン、浜浦町線、信濃町線、鳥屋野線、有明線、西小針線)で「古町」バス停下車、徒歩1分。

 

(北朝鮮人権映画祭実行委員会三役)

 

 委員長 佐伯浩明(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会代表)

 副委員長 稲川和男(映像教育研究会代表)

  加藤博(北朝鮮難民救援基金理事長)

  三浦小太郎(アジア自由民主連帯協議会事務局長)

  山田文明(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会理事)

 事務局長 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)

 

(主催団体)

アジア自由民主連帯協議会

映像教育研究会

北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会

北朝鮮難民救援基金

特定失踪者(北朝鮮による拉致の可能性を排除できない失踪者)家族有志の会

特定失踪者問題調査会

日本人妻自由往来実現運動の会

No Fence(北朝鮮の強制収容所をなくすアクションの会)

利他利他有興会

 

(協賛団体)

映画「めぐみへの誓い」製作委員会

大阪ブルーリボンの会

大澤孝司さんと再会を果たす会

北朝鮮人権人道ネットワーク

北朝鮮による拉致と人権問題にとりくむ法律家の会

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

北朝鮮拉致問題の解決を促進する大阪地方議員連絡会

劇団夜想会

救う会兵庫

大韓民国自由民主主義を守る在日協議会

統一日報

中村三奈子さんをさがす会

東アジアネットワーク

兵庫県北朝鮮拉致問題早期解決促進議員連盟

民社人権会議

モドゥモイジャ

横田めぐみさん等北朝鮮に拉致された日本人を救出する新潟の会

横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会

予備役ブルーリボンの会

 

(後援団体)

北朝鮮に拉致された国民の救出を支援する新潟県議会の会

新潟市議会拉致問題早期解決促進議員連盟

新潟日報

 

★カンパのお願い

 映画祭開催の費用は主催団体の分担金とカンパにより行います。もしご支援をいただけるようであれば下記にお振り込みいただけると幸いです。必要であれば請求書及び領収書を発行致します。

 ゆうちょ銀行 11310-03803571 北朝鮮人権映画祭実行委員会

 ※他の金融機関から振込の場合

店名「一三八」(イチサンハチ) 店番138 普通預金 0380357

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

 

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

昔の東武鉄道の話(R3.11.14)

 令和3年11月14日日曜日のショートメッセージ(Vol.589)。40年くらい前の東武鉄道の話です。今のことはよく分からないので。

|

2021年11月13日

「日朝国交正常化」のウラにあるもの(R3.11.13)

 令和3年11月13日土曜日のショートメッセージ(Vol.588)。この期に及んで日朝国交正常化を進めようとしている人がいます。今の北朝鮮と国交正常化しても良いことは何もありません。リマインドの意味を込めてひと言。

|

2021年11月12日

街頭演説の話(R3.11.12)

 令和3年11月12日金曜日のショートメッセージ(Vol.587)。まあ昔の話なので今やっている皆さんには時代遅れかもしれませんが、かつてしょっちゅう街頭演説をやっていた頃のエピソードなどを少々。

|

2021年11月11日

拉致被害者救出運動の象徴ブルーリボンの話(R3.11.11)

 令和3年11月11日木曜日のショートメッセージ(Vol.586)。官房長官への要請文書でも警察官・自衛官・海上保安官やその車両等へブルーリボンを付けることを要請しました。

|

2021年11月10日

大澤孝司さん横断幕

 新潟市西蒲区役所。前から取付けられていた横断幕が今年の風で破れ、11月4日取替式を行いました。左から3人目が大澤孝司さんのお兄さんで特定失踪者家族会前会長の大澤昭一さん。こういうのが各地に広がると良いのですが。

Pb040036

|

朴正天の「満足」と北朝鮮の権力闘争(R3.11.10)

 11月7日付の労働新聞「朝鮮人民軍各級機械化部隊管下砲兵区分隊による砲射撃競技実施」という記事に「朴正天同志は競技成績に大きな満足を表わした」というひと言があります。これまで最高指導者以外にこういう表現は使わなかったと思います(私が気付かなかっただけの可能性もあるのでご存じの方は御指摘下さい)。いずれにしても内部でこれまでになかったことが起きているのは間違いないようです。

|

2021年11月 9日

【ch桜北海道 特別番組】北海道の拉致問題「渡辺秀子さん最新情報」 [R3/11/8]

 渡辺秀子さんと高姉弟に関する動きについて地元帯広の小野寺まさる元道議とお話ししました。ぜひご視聴下さい。


 

|

2021年11月 8日

北朝鮮女の闘い(R3.11.8)

 令和3年11月8日月曜日のショートメッセージ(Vol.583)。北朝鮮では金正恩の影が薄くなり、取り巻く女性たちの韓流ドラマ(朝流ドラマ?)が注目です。金与正・李雪主・玄松月・李善姫・金松雪、さてどうなることやら。こちらはチャンスをつかめれば何でも良いのですが。

|

2021年11月 7日

予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」その58。葛城幹事長がアフガンからの救出について語ります。ぜひご視聴下さい。

|

北朝鮮の鉄道の話(R3.11.7)

 令和3年11月7日日曜日のショートメッセージ(Vol.382)。北朝鮮の鉄道はどうなっているのですかというご質問をときどき受けます。まあかなり前から「労働新聞」1面で鉄道工場の記事が載るときは「修理している」というのだけで作っている話はありません。推して知るべしです。

|

2021年11月 6日

北朝鮮の反撃と日本国民の反撃(R3.11.6)

 令和3年11月6日土曜日のショートメッセージ(Vol.581)。総理が特定失踪者家族に会わないのは結局拉致認定していないからです。認定しないのは「一人でも間違っていたら北朝鮮の反撃を食らう」ということ。でも認定しないでいて見捨てることになったらどうするのでしょう。しかも北朝鮮は小泉訪朝まで「拉致はでっち上げ」と言ってきたのです。

|

2021年11月 5日

チャンネルAJER 富田安紀子さん

 チャンネルAJER「救い、守り、創る」。今回のゲストは漫画「俺antif@ 拉致ゲーの強制イベントから逃げられません」の作者富田安紀子さんです。ぜひ漫画の方もご覧下さい。
https://note.com/akira_the_88/n/n2de95d32772d 

|

松野大臣へのご家族の訴え【調査会NEWS3524】(R3.11.5)

 昨日の面会での大臣の発言は表に出さないようにと言われました(出してしまいましたが)。ご家族の訴えはもともと出して構わなかったので武藤副代表のメモを元にお知らせします。

◎今井英輝特定失踪者家族会会長

 本日の面会実現に対し、敬意を表します。

 大臣が出席しておりますので、早い解決に向けてお願いたい。

 総理との面会が実現していない。政府の姿勢に疑問を感じている。岸田首相は、「しっかり人の声を聞く」と言っている。その特技を発揮し私たちの声をしっかりと聞いてください。

◎吉見美保副会長

 選挙後、早々の面会有難うございます。日頃のご努力に感謝致します。

 特定失踪者は、警察の発表では、800名となっています。北朝鮮内で目撃証言のある方もいます。認定の有無にかかわらず、特定失踪者のことも考えてほしい。よろしくお願い致します。

 私の妹、秋田美輪は失踪後36年経過しました。21歳ですから57歳になります。いまどのようにしているか分かりません。両親は父89歳、母87歳になりました。父は認知症になっています。ここに来られない家族の方もいます。永い間みじめな生活をしてきた家族もいます。拉致は北朝鮮の国家犯罪です。政府は本気になって取り組んでほしい。被害者の救出をよろしくお願い致します。

◎竹下珠路事務局長

 御多忙中、有難うございます。

 先生方選挙がありました。拉致の言葉があったでしょうか。選挙の争点になっていません。このままでは、拉致は忘れられてしまいます。

 本日「ただいまも言えない、お帰りも言えない」本を届けました。警察でも特定失踪者の氏名を発表しています。今何歳になっているか。70歳以上の方は、50%、60歳以上の方は、77%います。日本では、平均寿命は延びていますが、北朝鮮での寿命はどうなのか。被害者も家族も年を取ってきている。先日もおひとり家族の方がなくなりました。先生方にも認識してほしい。

 国内では、「拉致の認定されていないでしょう」と言われる。マスコミでも拉致家族会の人の名前しか出てきません。特定失踪者のアッピールをしてくれない。どうか総理に面会させてほしい。そのことが拉致の認識を深めたり、北朝鮮への大きな圧力になります。是非、総理に面会させてほしい。

 拉致家族会と特定失踪者の家族会への対応の違いがあります。妹は、失踪後、48年経過し66歳になります。特定失踪者家族は、せつない思いをしています。

◎生島馨子幹事

 私は、失踪した孝子の姉です。

 失踪して50年経過し80歳になります。妹は北朝鮮に興味もなかった。ふいに連れ去られました。政府がしてくれない以外、帰国できません。取り返す意思を持ってほしい。妹は戦前戦後の辛い思いをしています。母の入院中に失踪しました。政府に救出してほしいと思っていますが、今は、無理と思っています。みんな年を取ってきている。認定している、いない関係なく取り戻すという強い意志をお願い致します。

◎矢島文恵幹事

 今まで活動してきたが、何が変わったのか分からなくなった。支持者から背中を押してくれたので今日も来ました。

 支持者より、「めぐみ」の舞台や映画を47都道府県で実地してほしいとの伝言を頼まれました。

 家族が何故、こんなに長い間苦しまなければならないのか、2002年に取り戻せると思いましたが、その後、進展がありません。「河野談話」があり慰安婦で悪いことをしたので、拉致されて当然だとの声があります。国会議員でも嘘を言っています。誹謗・中傷・罵詈雑言が多く、家族としては甘んじて受けられません。

 総理と話し合いをしたいと思っていますが、いまだ実現していません。拉致家族とは総理は会っています。特定失踪者家族は諦めません。帰国できない被害者を奪還してほしい。大切な国民を取り戻してほしい。

◎I幹事(非公開)

 兄の家族の関係で、非公開になっています。そのため、陳情や話の出来るところがありません。そこで、調査会に参加させて頂いています。

 大臣に会ったとき、手を合わせました。コロナ対策で突破口を開けたように、拉致でもお願いしたい。

 ちなみに、大臣・副大臣・政務官のあいさつでは3人が口をそろえて「認定の有無にかかわらず」と言っていました。何か大昔のNHKのクイズ番組「それは私です」で、司会から「お名前は」と聞かれて出演者が3人とも同じ名前を言うシーンを思い出しました。歳が分かりますが。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

 

★11月13日(土)17:30「草莽志塾」(同塾主催)

・かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100)JR札幌駅徒歩13分

・代表荒木が参加

・問合せ・出口塾頭(011-737-1798)

  ※事前申込みが必要です

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

官房長官は官僚の台本を読むだけだった(R3.11.5)

 令和3年11月5日金曜日のショートメッセージ(Vol.580)。松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣との面会、お忙しい中お会いいただいたのはありがたいのですが、結局官僚の作文朗読会に終わりました。政治家として自分の言葉で話していただきたかったと、誠に残念な気持ちです。

|

2021年11月 4日

大臣面会ー最高のもてなしと最低の発言【調査会NEWS3523】(R3.11.4)

 本日松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣と特定失踪者家族会・調査会役員の面会が行われました。参加者は前のニュースでお知らせした通り、特定失踪者家族会が今井英輝会長・吉見美保副会長・竹下珠路事務局長・生島馨子幹事・矢島文恵幹事・I幹事の6名と調査会が代表荒木・副代表武藤。幹事長村尾・副幹事長杉野の4名でした。政府側は松野大臣の他赤池内閣府副大臣・木村内閣府大臣政務官と対策本部事務局・外務省の幹部らが参加しました。面会後の記者ぶら下がり会見と、その後の参加ご家族の言葉はライブで配信したものはアーカイブで見ることができます。

https://youtu.be/Atq7Z6utM-E

 大臣・副大臣・政務官にはお忙しいところお時間をとっていただき、また対策本部事務局の皆さんには種々対応していただき御礼申し上げます。しかし、大臣の発言は正直ひどいものでした。超一流のレストランで喉を通らないほど不味い料理を出されたような。

 以下、大臣・副大臣・政務官の発言については支援室長から外に出さないようにと釘をさされていましたので、それを聞いた上で書くのですからあくまでも私の責任であることを申し上げておきます。なお、明日のYouTube「ショートメッセージ」でもお話ししますのでぜひご覧下さい。

 

 ともかく大臣は最初から最後まで役人の書いた原稿(メモですらない、台本)を読み続けていました。参加されたご家族が一言ずつ話された後の締めのあいさつすら原稿の棒読みでした。これまで政府の発表してきた文章や発言と一字一句変わらず、自分の言葉と思えるものは何もありませんでした。

 何度も要請してきた総理との面会はゼロ回答。詳しくは参加した武藤副代表のメモが届いた後にあらためてお知らせするつもりですが、要は「認定していないんだから会うつもりはない」ということです。

 また、私の方から「(毎回担当大臣にお願いしている)しおかぜのメッセージを吹き込んでいただくときに、『北朝鮮の誰でも、どんな組織でも』拉致被害者救出に協力してくれるなら政府として支援・保護する」と伝えて欲しい」とお願いしました。生きているか死んでいるかもよく分からないような金正恩だけ相手にしていても仕方ないでしょうという話だったのですが、最後の官房長官のあいさつで、「岸田総理も条件を付けずに金正恩と向き合うと言っている」との言葉があったのには失笑してしまいました。せめて「今は金正恩に絞る必要があると考えている」とかひと言反論してもらいたかった。おそらくこちらの話など聞いておらず、台本を読むだけで精一杯だったのでしょう。

 ここまで書いてなるほど、と思いました。「大臣の発言については明らかにしないように」というのはこれが分かってしまうからだったのだと。こちらからすれば、官邸に呼んでいただく必要はない、道端での立ち話で構いません。担当大臣が自分の言葉で語り、前に進めていただきたい。それだけです。

 ともかく現実的な前進を勝ち取るためにあらゆる手段を講じていきます。皆様のご協力をあらためてよろしくお願い申し上げる次第です。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★11月13日(土)17:30「草莽志塾」(同塾主催)

・かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100)JR札幌駅徒歩13分

・代表荒木が参加

・問合せ・出口塾頭(011-737-1798)

  ※事前申込みが必要です

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★令和4年2月19日 益田集会

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

金正恩と条件をつけずに向き合っても仕方ないのではないかという話(R03.10.4)

 令和3年10月4日木曜日のショートメッセージ(Vol.579)。まずお知らせですが、今日14:10から特定失踪者家族の松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣との面会が予定されています。それが終わった後の記者へのぶら下がりをこのチャンネルでライブ中継します。14:45前後の予定です。
 さて、今日の話は金正恩が現在リーダーシップを発揮できる状態にないのではないかということについてです。この情報はしおかぜへの妨害電波の中断なども傍証と言えます。そんなときに金正恩と向き合うとか言ってもどうなのか、というお話しです。

|

2021年11月 3日

投票と運動と政治の話(R3.11.3)

 令和3年11月3日水曜日のショートメッセージ(Vol.578)。総選挙も終わりました。今回事前のマスコミの予想では朝日新聞が当たって他社は外したところが多かったようですが、まあ立憲民主党の不審はやはり共産党との共闘にあったのではないかと。自分が外野にいて失礼とは思いますが。そんなこんなで投票(世論)と運動(選挙をやる人)とそこから選ばれて政治をやる人の関係について考えてみました。結論は出ないのですが。

|

2021年11月 2日

11月4日松野大臣面会者【調査会NEWS3522】(R3.11.2)

 前の「調査会ニュース」3521号でお知らせした松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣との4日の面会、参加者は以下の通りです。

(特定失踪者家族会)

今井英輝会長(今井裕さんの兄)

吉見美保副会長(秋田美輪さんの姉)

竹下珠路事務局長(古川了子さんの姉)

生島馨子幹事(生島孝子さんの姉)

矢島文恵幹事(荒谷敏生さんの妹)

I幹事(非公開Oさんの妹)

(特定失踪者問題調査会)

代表 荒木和博

副代表 武藤政春

幹事長 村尾建兒

副幹事長 杉野正治

 なお、政府側は松野大臣の他赤池内閣府副大臣・木村内閣府大臣政務官らが参加の予定です。

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★11月4日(木)14:45前後から 松野官房長官面会後のぶら下がり中継

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★11月13日(土)17:30「草莽志塾」(同塾主催)

・かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100)JR札幌駅徒歩13分

・代表荒木が参加

・問合せ・出口塾頭(011-737-1798)

  ※事前申込みが必要です

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

11月4日に松野官房長官と面会【調査会NEWS3521】(R3.11.2) 

 明後日、11月4日木曜14:10から特定失踪者家族・調査会役員が松野博一官房長官兼拉致問題担当大臣に面会します。時間は20分とのことですが、終了後官邸内でぶら下がり取材が行われますので、その模様はYouTubeで中継する予定です(開始時間不明。おそらく14:45前後から)。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

 前号でお伝えした10月28日付要請文書は、この面会に合わせて提出したものですが、面会自体は政府の発表が官房長官日程のため前々日になり、この「調査会NEWS」でお知らせするのが遅くなったことをお詫び申し上げます。なお、先週の要請文書を再掲するのと合わせて、同日石川正一郎・拉致問題対策本部事務局長に提出した私からの文書も付けておきます。

(荒木から石川事務局長宛文書)

内閣官房拉致問題対策本部 事務局長 石川正一郎様

平素の拉致被害者救出のためのご尽力、誠にご苦労様です。

 さて、本日は松野官房長官兼拉致問題担当大臣宛の要請文書をお届けしました。誠に恐縮ですが是非とも大臣にお渡しいただくとともに、各項目の実現に向けてご尽力賜りたくお願い申しあげます。

 また、来る11月4日には御多忙な中、大臣ご本人にもご面会いただけるとのことで感謝しております。当日はこの文書の内容をあらためてお願いすることになると存じますが、特にこれまで繰り返し要請しております第1項に関しては、面会の場で大臣よりご返答をいただきたくお願い申しあげます。総理の面会が可能であればそれが概ねいつ頃実現するのか、あるいは面会できないというのであればなぜできないのか、明らかにして下さい。また、第2項以降の項目はご多忙中恐縮ですが遅くとも年内に文書をもって回答いただきたくお願いする次第です。

 大臣面会については対策本部の発表を待ってこちらも発表する形にいたしますが、本要請文書については本日付で公開します。それぞれ家族及び支援者、ひいては国民の切なる願いであることをご理解いただき、積極的な対応を賜りますようお願い申しあげます。

令和3年10月28日

特定失踪者問題調査会代表 荒木和博

―――――――――――――――

(官房長官宛要請文書)

   令和3年10月28日

内閣官房長官兼拉致問題担当大臣 松野博一様

   特定失踪者家族会会長 今井英輝

   特定失踪者問題調査会代表 荒木和博

 平素の拉致被害者救出のためのご尽力に心より敬意を表します。さて、総選挙の最終盤に誠に恐縮ではありますが、今次選挙でも拉致問題はほとんど争点になりませんでした。被害者及び家族の年齢を考えれば時間の経過は「停滞」ではなく「悪化」です。一刻も早い進展のため、以下の各項目についてお願いする次第です。何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

  記

1、総理と特定失踪者家族との面会は歴代総理に要請し、未だ実現していません。「認定の有無にかかわらず」と言っている政府の姿勢が全く矛盾していることの象徴です。岸田総理は過日自民党総裁に選出されたときあいさつの中で「岸田文雄の特技は、人の話をしっかり聞くということであります」と言っておられます。ぜひその特技を発揮して戴き、特定失踪者家族の話をしっかり聞いていただきたくお願い申しあげます。

2、現在の政府認定・警察断定拉致被害者19名以外に拉致の可能性がある人が、特定失踪者問題調査会に約470名、その大部分を含め警察にも900名近くいます。この900名の中には、北朝鮮での目撃・生存情報や、写真等の証拠がある被害者もいます。「日本国民を見捨てない」との思いで、北朝鮮に対し「拉致被害者の全員帰国なくして国交の樹立はあり得ないし、いかなる協力もしない」と明確にして下さい。「しおかぜ」ではこのメッセージを可能な限り北朝鮮に伝えます。拉致問題担当大臣には就任後メッセージの収録をしていただいておりますが、今回はさらに総理にもメッセージの収録をしていただきたく、お願い申しあげます。

3、北朝鮮の内部が相当混乱した状況であることに鑑み、政府・与党として様々なチャンネルを使い、とりわけ官房長官の記者会見で「北朝鮮のどのような組織・個人であれ拉致被害者救出に協力する場合は政府が全面的な支援・協力を行う」とのメッセージを発して下さい。「しおかぜ」ではこのメッセージを可能な限り北朝鮮に伝え、またその反応をキャッチするための情報収集にも全力で取り組みます。

4、拉致被害者救出のために自衛隊に対し任務付与をして下さい。自衛隊法・憲法による制約というのは役所の言い訳に過ぎません。北朝鮮が拉致を認めて5人が帰国してから19年が経過しても未だに1人の救出も叶わないことは、多数の拉致被害者を見殺しにしているのと同じことであり、実際この19年の間にも北朝鮮で亡くなった拉致被害者がいる可能性は否定できません。被害者を救出するためには政治の決断が必要です。

5、拉致被害者支援法を改正し、認定の対象となる拉致被害者を「日本国内で拉致された者及び国外で拉致された日本国民」として下さい。また高敬美・剛姉弟については警察が拉致被害者として断定し、当時の対策本部総合調整室長が他の認定被害者と同様に扱うと明言しています。現状でも拉致被害者は17人ではなく19人であると明言し、政府広報物もそれにそって修正して下さい。

6、政府(総務省)による短波送信施設の維持・管理を実現して下さい。設備の老朽化、NHKによる設備削減は危機管理、安全保障の観点から国益を損ねる重大な問題です。これは「しおかぜ」「ふるさとの風」による北朝鮮拉致被害者向け放送のためだけでなく、全世界の邦人が有事の際保護、情報共有を受けられるようにするためであり、アフガンの例を見ても明らかです。

7、警察官・海上保安官・自衛官の制服にブルーリボンを付けるようにして下さい。これは国民への啓蒙のみならず北朝鮮と日本国内の工作員にも圧力となると考える次第です。

以上

===================================  

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(一般公開の拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★11月13日(土)17:30「草莽志塾」(同塾主催)

・かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100)JR札幌駅徒歩13分

・代表荒木が参加

・問合せ・出口塾頭(011-737-1798)

  ※事前申込みが必要です

★12月4日(土)~5日(日)「第3回北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・会場 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F 025-226-5500)バス古町下車すぐ

・代表荒木・幹事三浦・幹事稲川が参加

・問合せ 調査会

★12月12日(日)14:00 北朝鮮人権シネマフォーラム in 秋田(救う会秋田主催)

・秋田市文化会館

 秋田駅からバス10分「文化会館・八橋球場前」下車(秋田市山王7-3-1)

・代表荒木・幹事松村が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧(令和3年1月22日現在確認分)

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/01/post-2e613f.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

「国際講座」がZoomでご覧になれます

 拓殖大学海外事情研究所の「国際講座」昨年は全く開催できず、今年もコロナに振り回されて試行錯誤の連続ですが、次回は初めてZoomのウェビナーで中継します(直接参加はすでに予約で定員に達しています)。下のアドレスから入れます。ぜひご覧下さい。なお、直接参加の方からは受講料を頂戴する関係上Zoomでご覧になれるのは質疑の前までになっています。ご了承下さい。なお、アーカイブで後から見ることはできません。
 
○第6講/台湾研究センターシンポジウム
テーマ:「台湾独立とは何か」
講 師:浅野 和生 平成国際大学法学部教授
    丹羽 文生 拓殖大学海外事情研究所附属台湾研究センター長
(進行)玉置 充子 拓殖大学日本語教育研究所准教授
日 時:令和3年11月6日(土)10:30~12:00
 
パスコード 619424

|

拙著の書評を木本あきらさんが書いて下さいました

予備自衛官の先輩であり、予備役ブルーリボンの会元副代表木本あきらさんが拙著の書評を書いて下さったのでご本人の了解のもと掲載します。なお木本さんには『国を守る覚悟』(ハート出版)をはじめ多数のご著書があります。1_20211102110001 2

|

『拉致問題と日朝交渉』書評

村主道美・学習院大教授のご著書の書評を「改革者」11月号に書きました。

Photo_20211102105801

|

2021年11月 1日

飯倉公館事件で日本政府が隠そうとした北朝鮮赤十字からの文書(R3.11.2)

 令和3年11月2日火曜日のショートメッセージ(Vol.577)。増元照明・調査会副代表がFacebookで連載している19年前の記録の中で、「死亡」を伝えられた時期のことがありました。今回お見せする3枚の文書(朝鮮語)はまさにそれに関わるものです。ちょっと気合いがはいりすぎて12分近くになってしまったので再生速度を速めてご視聴いただければ幸いです。

H140917

H1409171

 

H1409172

|

酒と失敗の話(R3.11.1)

 令和3年11月1日月曜日のショートメッセージ(Vol.576)。真面目かつ深刻な話をするつもりだったのですが、うっかり呑んでしまい、いい加減なことを言うといけないので着物で酒の話にしました。明日本当に真面目かつ深刻な話をします。

|

予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」坂東忠信さんの3回目

 予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」57回目。元警察官で現在は絵本作家、防犯講師、企業防犯コンサルタントなど幅広くご活躍されている坂東 忠信氏でお届けする最後の第三回目です。是非ご覧下さい。

|

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »