« RBRAシネマフォーラム in 市原 | トップページ | 日本に戻った人もいるのではないか(R4.6.10) »

2022年6月 9日

私たちにも時間はない【調査会NEWS3614】(R4.6.9)

 「高齢のご家族には時間がない」、全くその通りです。

 特定失踪者のご家族でもこのところ連絡がとれなくなったりした方が増えてきています。かつては集会でご一緒したりお宅にお邪魔したご家族について、亡くなられたり、施設に入られたりというのをお聞きするのは正直こたえます。高齢ではなくても先日著書『北朝鮮よ兄を返せ』(ハート出版)を上梓した藤田隆司さん(川口で失踪した藤田進さんの弟)は昨年倒れ、一時は死線をさまよっていました。彼は私より1歳下です。

 もちろん、北朝鮮にいる拉致被害者も1年1年歳を重ねているわけで、これまた「時間がない」ということに変わりはありません。特に北朝鮮当局は2年間存在しないと言っていたコロナ禍をついに認めるようになりました。北朝鮮にいる被害者の健康も当然ながら懸念されます。

 さらに、被害者・ご家族同様支援者もまた歳を取っていきます。調査会でも三宅博・元常務理事(衆議院議員)が5年前67歳で亡くなっています。調査会の役員ではありませんが去る5日には新潟県庁で拉致問題調整室長を務め、異動された後も熱心に救う会新潟の活動に参加されていた丸田浩さんが69歳で亡くなられました。

 現在の調査会でもいっとき死にかかったり現在闘病中という役員が何人もいます。全国で救出運動に参加して下さった方々で私が直接お会いした人でも幽明境を異にした方が何人いるのか、もう数えようもない位です。ひょっとしたら戦争をしているときの感覚の何百分の一くらいは共通のものがあるのかも知れません。

 自分も今は元気ですが、昨年前期高齢者の仲間入りをしたところです。考えたら救出運動に入ったときは40歳。頭がボケているのは当時からですが、やはり四半世紀経って身体の無理はききにくくなっています。

 おそらく平壌にも東京にも、時間が過ぎて皆いなくなるのを待っている人間があいるはずです。彼らは櫛の歯が欠けたようになっていくのを指折り数えて待っているでしょう。それこそ「粘り強く」。

 そういう連中には絶対に負けられません。一刻も早く突破口を開き、また次の世代にもこの理不尽な状況を伝え同じことを繰り返さないようにしていかなければなりません。今までのことにとらわれず、できることを全てやっていきましょう。あらためて御協力をよろしくお願いします。

==================================  

■6月10日までクラウドファンディング実施中■

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-2022

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員のみです。

★6月16日(木) 21:00 「拉致問題に関するオンライン国連シンポジウム」(日本・米国・豪州・EU主催)

・オンライン開催

https://www.youtube.com/c/rachitaichannel

・特定失踪者家族会早坂胞吉幹事と兄の早坂勇治さんが参加

★6月18日(土) 12:45 「北朝鮮人権映画フォーラム IN 福島(北朝鮮難民救援基金・救う会ふくしま・調査会主催)

・福島テルサ(福島駅徒歩10分 福島市上町4-25 Tel:024-521-1500)

・幹事赤塚が参加

6月18日(土) 13:30 「拉致問題講演会」(群馬県・玉村町・県拉致議連・救う会群馬主催)

・玉村町文化センター(JR高崎線新町駅から車で10分 玉村町福島325 Tel 0270-65-1110)

・代表荒木が参加

・問合せ 群馬県庁人権同和係(027-897-2687)

★7月10日(日)14:00 RBRAシネマフォーラム 「めぐみへの誓い」上映会 in 横須賀(予備役ブルーリボンの会主催)

・ヴェルクよこすか(横須賀中央駅徒歩6分 横須賀市日の出町1-5 Tel:046-822-0202)

・代表荒木・副幹事長杉野が参加

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★7月16日(土)14:00 RBRAシネマフォーラム 「めぐみへの誓い」上映会 in 市原(予備役ブルーリボンの会主催)

・ウェルシア・コミュニケーションセンターいちはら(内房線五井駅からバス国分寺台行きで南国分寺台3丁目下車 市原市南国分寺台4-1-1ウェルシア市原国分寺台店2階)

・代表荒木が参加

・問合せ:info@yobieki-br.jp

★9月17日(土)10:30 拓殖大学国際講座「第一次小泉訪朝20年と拉致問題の真実」(拓殖大学海外事情研究所主催)

・拓殖大学文京キャンパス(茗荷谷駅徒歩5分 東京都文京区小日向3-4-14)

・代表荒木が参加

・問合せ:拓殖大学研究支援課(03-3947-7595)

★9月25日(日)13:00 「めぐみへの誓い」上映会 in宇部

・宇部市男女共同参画センターフォーユー(JR宇部線琴芝駅から徒歩6分 宇部市琴芝町1-2-5 0836-33-4004)

・代表荒木・幹事石原が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木の担当する番組『救い、守り、創る』を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 

http://ajer.jp

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

----------- 

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

特定失踪者問題調査会ニュース 

--------------------------------------------------------- 

〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 

Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 

email:comjansite2003■chosa-kai.jp 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ 

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は 

kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) 

※■を半角の@に置き換えて下さい。 

<カンパのご協力をよろしくお願いします> 

■特定失踪者問題調査会■ 

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 

●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 

(銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) 

■特定失踪者家族会■ 

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

« RBRAシネマフォーラム in 市原 | トップページ | 日本に戻った人もいるのではないか(R4.6.10) »