« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月26日

事態を動かすことこそ最大の啓発【調査会NEWS3785】(R5.12.26)

 今日「拉致問題を考える厚木市民の会」の内田忠行会長から横浜の下村誠子さんが亡くなったとの連絡をいただきました。下村さんは「拉致問題を考える神奈川県民の会」の会長として地元横浜を中心にして地道な活動を続けてこられました。12月9日10日に横浜で開催した北朝鮮人権映画祭でも事前の広報活動をはじめとして大変熱心に協力してくださいました。そのときはとてもお元気だったのですが、急性心筋梗塞とのことで、一番信じられなかったのはご本人ではないでしょうか。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 小泉訪朝で金正日が拉致を認め5人が帰国してから来年で22年、今活動している人の多くは平成14年(2002)10月15日、羽田空港に到着した特別機から5人が降りてきた時の衝撃を実感している人たちです。しかしそれから時が経ち、今私が大学で教えている学生も当時生まれていたかいなかったかという世代になっています。

 私たちの世代であれば戦中派の中には「戦争のことなどどうせ何を話しても分からない」と思われた方も多いでしょうが、同様のことが拉致問題でも起きています。それだけに広報啓発はしっかりやらなければなりません。しかし最大の広報啓発は何より事態を動かすことです。結果がでれば報道され、それが関心を呼び政府も国会も動かざるを得なくなります。

 スローガンとしては良いとしても「全拉致被害者の即時一括帰国」というのはそれだけであれば何もしなくても誰も責任をとらなくても良いことになってしまいます。どこからでも膠着した状態に穴を開け、一歩でも前に進めなければなりません。そのためには調査会とすればさらにしっかり調査活動を行わなければならないのですが、役員が何人も亡くなったり病床にある状態で、マンパワーの低下は否めません。

 そんな中で旧知のジャーナリスト、渡辺周(わたなべまこと・国会議員の渡辺周さんとは別人)さんが先日『消えた核科学者 北朝鮮の核開発と拉致』(岩波書店)を上梓しました。丹念な調査で調査会のリストになく警察の「拉致の可能性を排除できない失踪者」のリストに載る竹村達也さんという元動燃職員の失踪を追っています。山本美保さんを始めとする他の特定失踪者のことについても言及されており、一読をお勧めします。ジャーナリストの皆さんにはこのような形でもっと様々な角度から拉致問題に取り組んでいただい。拉致問題は掘り下げればいくらでも報道の価値のあることが眠っています。それが分かっていて十分なことのできない自分たちの非力さを痛感しますが、下村さんや先月急逝された北野政男さんのことを思い起こし、年末も最後まで努力を続けたいと思っている次第です。

―――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★2月3日(土)14:30「『よそのくに』は北朝鮮か、日本か(朗読劇とシンポジウム)」(予備役ブルーリボンの会主催)

・備後護国神社(福山市丸の内1-9-2 Tel 084-922-1180)

 福山駅北口徒歩8分

・調査会代表荒木が参加

・問い合わせ 予備役ブルーリボンの会 info@yobieki-br.jp

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年12月19日

「しおかぜ」をめぐる国会の動き【調査会NEWS3784】(R5.12.19)

 このところ国会では「しおかぜ」の使用送信機2機の廃棄問題に関して連続で動きが起きています。まず12月4日.衆議院拉致特別委員会にて田中健衆議院議員(国民)が質問、同日開催の参議院拉致問題特別委員会では川合孝典参議院議員(国民)が質問、12月7日開催の衆議院総務委員会では西岡秀子衆議院議員(国民)が質問、さらに川田龍平参議院議員(立憲)と鈴木敦衆議院議員(無所属)が質問主意書を政府に提出しています。

 これらの動きは、先般開催された国民民主党との意見交換会、立憲民主党拉致問題対策本部において、玉木代表(国民)、泉代表(立憲)をはじめ、参加された複数の議員が「しおかぜ」の直面する事態に危機感と関心を持った結果なのは言うまでもありません。元総務大臣であった原口一博衆議院議員は「政府がやらなければならない。予算に替えてもやらせる」と力強く語って下さいました。今後の展開に期待しています。

 政府側は「しおかぜ」に対する妨害電波対策のための二重放送が工事期間中約10ヶ月間弱体化する事に対して、「『しおかぜ』の今後の安定化のため」と繰り返し答弁していますが、「一刻の猶予もない」などと繰り返される言葉と矛盾していないでしょうか。

 調査会ではNHK稲葉延雄会長との面会を10月11日に要請し、10月末から11月初めにお会いしたいとお願いをしましたが、現在に至るまで一切の返答がありません。歴代のNHK会長は国会答弁で「調査会から3者協議で要望があれば…」と何度も発言していますが、本当に稲葉NHK会長にこの面会要請が伝わっているのかさえ疑問です。来年度には「しおかぜ」使用100kw送信機2機の廃棄工事が始まります。総務省やNHKは話をやり過ごしていれば、工事が実行されるとたかをくくっているのでしょうか。

 国際放送の弱体化は拉致問題のみならず海外で戦乱等に巻き込まれた邦人の危機にもつながります。本来政府として責任を持つべきであり、日本も戦前はそうしていましたし、主要国はネットが通じなくなった状況下で情報を伝達するためどこも危機管理の一環としての短波放送は維持しています。その意味では公共企業体という官とも民ともとれる中途半端な位置づけのNHKがやるべきことではないのかもしれません。

 もちろん設備の問題が解決されても管理する側に邦人を救うという意思がなければ何もできません。以下はその「意思」がないことを象徴する話。作家の門田隆将さんの著書の一節です。ご参考まで。なお、この「調査会NEWS」をご覧の国会議員・秘書の方で「しおかぜ」に関するお問い合わせがありましたら、担当の幹事長村尾の方でできるだけ対応しますので連絡いただければ幸いです(村尾携帯090-2140-3411 Eメール bw909@yahoo.co.jp)

----------------------------------

『日本、遥かなり エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」』(PHP)から

イラクのクウェート侵攻当時のNHK国際放送の状況

 

あまりに異なった各国の対応

 

 (略)長谷川たちは九月下旬に、ベイジの製油所からキルクークにある製油所に移送されていた。しかし、アレンたちと離れることはなく、一緒だった。お蔭で、相変わらずアレンの持っているラジオから、外部の情報を仕入れることができた。そこは一戸建てではなく、製油所のコントロール・ルームに隣接している事務所のような場所だった。部屋は三つほどあり、折り畳みのキャンバスベッドが置かれていた。そして、トイレに一つだけシャワーをつけて、寝泊まりができるようにしのである。

 ここで、イギリス人、アメリカ人、フランス人、ドイツ人、日本人の計十八人が生活することになった。一つの部屋に六人ずつ割り振られたのだ。

「前のベイジの製油所に比べると、だいぶ環境が悪いですね。カーテンもなかったので、朝早くから明るくて眠れなかったです。イギリス人とアメリカ人は軍人ですから、どうやって脱出するかを、いつも考えていましたね。一度、教会に連れていってくれたことがあります。私はクリスチャンじゃないけれども、外を見たいので、希望してバスで連れていってもらったんです。すると、その途中にヘリポートがあって、彼らはちゃんと目をつけて、“逃げるのはあそこしかないな”と、あとで話をしているのです。イギリス人とアメリカ人は軍人でしたけれども、フランス人とドイツ人も兵役を経験しているんですね。そういうのを経験していないのは、日本人だけでした。だから、まったく考え方が違いました」

 さまざまな人種と共同生活を送って、長谷川は各国の人質事件への対応がまったく違うことがわかった。そして、それを知るうちに、「日本人として生まれたことは、果たしてよかったのか」と、しばしば思うようになった。

 文化の違いといえば簡単だが、窮地に陥っている人を励まそうとする心遣いや、励ますための行動、あるいは、人間として基礎的な「生存」への心構えなど、あらゆるものが違うということがわかるようになったのだ。それに気づかされるたびに、

「なぜ日本人に生まれたのか」

 と、長谷川は考えるようになったのである。

「BBCとか、ボイス・オブ・アメリカは、毎時間、人質向けの放送をやってくれるんですよ。そして、たとえば、BBCは“あなた方が一人残らず解放されるまで、私たちは頑張ります。皆さんも頑張ってください”というメッセージを必ず流すんです。ボイス・オブ・アメリカも同じように毎時間やってくれる。一時、二時、三時、と一時間に一回やるんです。しかし、ラジオジャパンだけは違っていました。

 日に二回しかやってくれず、それも、人質に対してどうとかではなくて、その日の相撲の結果とか、秋の味覚がどうとか、そんなことを放送するんです。日本だけが、人質を励まそうなんて、そんな考えがないことがわかりました。なんでこんな国に生まれたのかと、情けなかったですよ」

 ちなみに、長谷川は、あとになってラジオジャパンに、このことに対して抗議したことがあるという。「帰国してから、ラジオジャパンに文句を言ったんですよ。そうしたら、“全世界に日本人がいるから、あなたたちのためだけには放送できない”と、はっきり言われました。ああ、そういう意識なんだ、と思いました。BBCなどは、自国民だけでなく、たとえば、フィリピン人など、ほかの国の人たちのことも心配して放送していました。“あなたたちを解放するまで頑張ります”と呼びかけているんです。これが、毎時間ですからね」―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

 

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年12月14日

兵庫県議会で田中さん・金田さんらについて請願採択【調査会NEWS3783】(R5.12.14)

 昨日12月13日、兵庫県議会で下記の請願が全会一致で採択されました。

 これは先月救う会兵庫の島尾百合子副代表を請願者として提出されていたものです。全会一致採択にこぎ着けたのは救う会兵庫の代表である長瀬猛県議や紹介議員になった水田有一郎県議・増山誠県議はじめ県議会拉致議連の皆さんのご尽力によるものと思います。田中実さん・金田龍光さんのことを中心に突っ込んだ内容の請願であり、同趣旨の意見書が近く政府に提出される予定です。

 その肝心の政府はご案内の通りですが、幕末の状況を重ね合わせれば地方からの動きが新たな突破口になるのかもしれません、

――――――――――――-

請願書

令和5年11月24日

兵庫県議会議長 内藤兵衛様

    (請願者) 島尾百合子

    (紹介議員)水田裕一郎・増山誠

1、件名

 北朝鮮が生存を認めた兵庫県民拉致被害者および特定失踪者をはじめすべての拉致被害者等の帰国を求める意見書提出の件

2、請願の要旨

 北朝鮮による拉致と政府が正式に認定している拉致被害者17名のうち、2002年に帰国した5名以外の12名の被害者は未だ帰国を果たしてはいない。また、それら12名の未帰国拉致被害者以外にも、「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者」が警察庁の発表では871名に上るとされており、そのうち兵庫県の関係者は28名である。

 拉致被害者5名とその家族の帰国以来、20年以上全く解決に向けて前に進まない拉致問題だが、ここへ来て特定の被害者の帰国の可能性が現実味を帯びてきているといえる。それは、政府認定の拉致被害者・田中実さんと特定失踪者・金田龍光さん、及びその家族の帰国である。

 2014年に行われた日朝間におけるストックホルム合意で北朝鮮が田中実さんと金田龍光さんの生存を認めたことが、当時の外務事務次官の証言等で明らかになっている。北朝鮮による生存情報とは、北朝鮮が田中さんと金田さんの帰国を認めたことに他ならない。ただ、神戸市内の養護施設でいわば兄弟のように育った田中実さんと金田龍光さんには救出を訴える家族がいない。

 北朝鮮が生存を認めた兵庫県民である田中実さんと金田龍光さん、及びその家族の即時帰国を北朝鮮に断固迫り、この機にすべての拉致被害者等の帰国に繋げる為に、これを最重要課題とする意見書を国へ提出するよう要望する。

   記

1、政府認定の拉致被害者・田中実さんと特定失踪者・金田龍光さん、及びその家族の即時帰国を最重要課題として北朝鮮側へ求め、あわせてすべての拉致被害者等の帰国を求めること。

以上

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)

・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)

・代表荒木が参加

・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)

・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)

・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加

・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)

・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)

・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加

・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)

・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)

・代表荒木が参加

・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)

・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)

・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加

・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年12月 8日

取らぬ狸の皮算用【調査会NEWS3782】(R5.12.8)

 昨日12月7日、立憲民主党拉致問題対策本部の会合がありました。関係者では私と増元照明副代表・村尾建兒幹事長・竹下珠路特定失踪者家族会事務局長・横田拓也北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表・西岡力救う会全国協議会会長が参加しました。

 それぞれの挨拶の中で横田さんからは家族会・救う会の方針である「全拉致被害者の即時一括帰国」を訴えましたが、私からはそれは不可能であり、1人でも取り返せるところから取り返すべきであるとお話ししました。

 また西岡さんからは田中実さん・金田龍光さんの件について、安倍前総理と1対1で話したとき、その話の条件として他の被害者は死んだことを認めろと言われたので受け入れることができなかったと言っていたとの話がありました。これについては、それなら逆に横田めぐみさんを帰す代わりに他は死んだことを認めろと言われたときに「田中実さんや金田龍光さんを死んだことにはできない」と言って突き返したのかと反論しました。

 どちらも私自身は前から何度も言っていることで目新しい話ではありませんが、少なくとも家族を含め拉致問題にかかわっている人全てが皆家族会・救う会の方針を納得していると思われてはいけないと考え、お話しした次第です。

 さて、会合が終わってからふと考えました。我々は政府も民間も含め、誰を取り返したわけでもなく、言っている話は結局「取らぬ狸の皮算用」に過ぎないのではないかと。

 21年前、私たちは拉致被害者の救出なくして国交正常化や北朝鮮への支援は許さないという立場であり、政府はともかく国交正常化をするのが最優先でした(今も政府の方針は「日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、国交正常化を実現していく」というものなので大差ありませんが)。

 結果的にはその二つが並行して進んだことで北朝鮮に拉致を認めさせ、5人を取り返すことにつながりました。私たち民間の声だけでは北朝鮮が話し合いに乗る可能性はなく、政府に任せていれば国交正常化だけで拉致問題を棚上げにしていたでしょう。「全拉致被害者の即時一括帰国」が実現するのであればそれに越したことはなく、いずれにしても様々な立場の人がそれぞれの立場で努力を続けるしかないのだと思います。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★12月9日(土)~10日(日)「北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・神奈川韓国会館

(横浜駅徒歩5分 横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1)

・代表荒木・幹事三浦・幹事松村・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 荒木(090-8517-9601)

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)

・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)

・代表荒木が参加

・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)

・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)

・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加

・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)

・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)

・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加

・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)

・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)

・代表荒木が参加

・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)

・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)

・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加

・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

太永浩・元北朝鮮駐英公使(韓国国会議員)講演会【調査会NEWS3781】(R5.12.7)

 前号に引き続いて他団体(NO FENCE 北朝鮮の強制収容所をなくすアクションの会)の行事ですが、韓国与党の重鎮でもある太永浩氏の講演会が来週水曜に行われます。調査会・特定失踪者家族会の役員も参加しますのでお知らせします(呼びかけておいてすみませんが私は参加できません)。

―――――――――――-

(NO FENCEからのご案内)

テ・ヨンホ(太永浩)氏 講演会

「金正恩を動かす梃子を探る」

駐英北朝鮮公使でありながら韓国に亡命し世界を驚かせたテ・ヨンホ(太永浩)現韓国国会議員が、北朝鮮の人権状況改善に向け何をなし得るか、日本国国会議員、人権活動に関わる人々と対話します。

日時:12月13日(水)14時00分~16時00分(予定)

会場:参議院議員会館 特別会議室

(参議院議員会館入口で入館証をお渡しします)

内容:

 ・太永浩氏 講演

 ・意見交換/質疑応答

(マスコミ参加あり)

太永浩議員について

北朝鮮/平壌生まれ61歳 平壌外国語大学出身

駐イギリス北朝鮮公使在職中2016年に韓国へ亡命

2020年国政選挙において脱北者として初の小選挙区当選

著書『北朝鮮外交秘録 三階書記室の暗号』(2019年6月/文藝春秋)

以下のフォームから参加登録をしてください。

https://forms.gle/kgJ5emaZQ4p3CDQV8

お問い合わせ:No Fence

nofenceinfo@gmail.com

TEL: 070-5459-9817(宋)

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★12月9日(土)~10日(日)「北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・神奈川韓国会館

(横浜駅徒歩5分 横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1)

・代表荒木・幹事三浦・幹事松村・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 荒木(090-8517-9601)

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)

・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)

・代表荒木が参加

・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)

・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)

・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加

・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)

・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)

・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加

・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)

・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)

・代表荒木が参加

・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)

・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)

・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加

・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年12月 6日

東京で国連人権事務所セミナー【調査会NEWS3780】(R5.12.6)

 10.21集会に合わせて来日、ご家族からの聞き取りを行ってくれた国連の人権高等弁務官事務所(ソウル)が15日に東大でセミナーを行います。私自身は出張のため参加できないのですがご関心のある方はご参加下さい。以下人権事務所からの案内です。

――――――――――――-

 朝鮮民主主義人民共和国による強制失踪と拉致に関する最近の取り組みに関連する、日本の市民社会団体、強制失踪者の家族、法律専門家、その他の関係者を対象としたセミナーにご招待します。

セミナーは2023年12月15日(金)9:00~12:00に開催されます。場所は、東京市 目黒区駒場3丁目8-1 東京大学駒場Iキャンパス18号館4階コラボレーションルーム4です。 プレゼンテーションは英語で行われますが、日本語の通訳が付きます。

セミナーの概要は以下の通りです。

• 国連人権事務所による2023年3月発行の報告書「『この傷は癒えることはない』朝鮮民主主義人民共和国による強制失踪と拉致」のプレゼンテーション。 この報告書は日本語版も発行しており、セミナーにて配布します。

• 国際犯罪の基本的な捜査基準に従って、強制失踪を含む「人道に対する罪」の記録保存に関する国際規範と捜査基準に関し検討するセッション。

• 国際刑事法に焦点を当て、日本の拉致事件に適用し得る法律を紹介、検討するセッション。

セミナーのコンセプトノートとアジェンダを添付します。

セミナーへのお申込みは、12月11日(月)までに下記リンクよりお申込みください。 ご関心のある方にぜひこの招待状を共有してください。https://forms.gle/zXhkujemf5FUJb5V7

12月15日、皆様のご参加をお待ちしております。 

よろしくお願いいたします。

国連人権ソウル事務所

(資料は以下から)

ダウンロード - r051215e59bbde980a3e382bbe3839fe3838ae383bc.pdf

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

 

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

 

★12月9日(土)~10日(日)「北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・神奈川韓国会館

(横浜駅徒歩5分 横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1)

・代表荒木・幹事三浦・幹事松村・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 荒木(090-8517-9601)

 

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)

・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)

・代表荒木が参加

・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

 

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)

・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)

・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加

・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

 

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)

・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)

・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加

・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

 

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)

・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)

・代表荒木が参加

・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

 

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)

・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)

・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加

・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

 

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

 

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

 

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

 

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  ////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

2023年12月 5日

「国籍にかかわらず帰国を求める」との答弁【調査会NEWS3779】(R5.12.5)

 前号「調査会NEWS」でお知らせした衆参の拉致特審議についてはこれから色々分析も必要ですが、とりあえず驚いたことを一点。

 日本維新の会の和田有一朗議員の質問で日本国籍を有しない拉致被害者についての質問に対して松野博一拉致問題担当大臣(官房長官)は「拉致は国籍にかかわらず重大な人権侵害であり、また我が国の主権侵害に当たることから、北朝鮮側に対し、被害者の帰国と事案の真相解明を求めています」と答弁しました。

 私は授業の関係でリアルタイムで中継を見ていなかったのですが、中継を見た岡田常任顧問から電話があり、二人で顔を見合わせました(といっても電話なので顔は見えませんが)。当の和田議員も驚いていました。

 松野大臣との質疑のやりとりは以下の通りですが、上川外相も同様の答弁をしています。日本国籍以外の拉致被害者ならびに特定失踪者は私たちの把握しているところで次の方々です。

 金姫順さん(韓国籍 昭和37年神戸市から失踪)
 高敬美さん・剛さん姉弟(韓国籍 昭和48年小浜市の海岸から拉致 警察断定)
 安村文夫さん(朝鮮籍 昭和52年山口県で失踪)
 金田龍光さん(韓国籍 昭和54年失踪 北朝鮮側が存在を認めている)
 沈静玉さん(台湾人 昭和62年大阪で失踪)

 あるいはこの国籍に関係なくという答弁は既にどこかでなされているのかもしれませんが、ともかくあらためて拉致問題担当大臣と外務大臣が確認したことは大きな意味があると思います。

※和田議員の質問と松野大臣の答弁(未定稿なので議事録に掲載されるものとは異なる可能性があります)

和田有一朗議員(略)拉致に関しての認定等々はいわゆる拉致被害者の支援法で規定されていると思うんですよ。その中に被害者の定義というのがあって、拉致された日本国民として総理大臣が認定した者という項目があります。
 ということは、日本国民でなければ認定を受けられないということに現段階ではなっているのではないのかなと私は推察するんですが、その点、いかがでしょうか。
松野拉致問題担当大臣 お答えをさせていただきます。政府としては、拉致被害者としての認定の有無にかかわらず、全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、全力を尽くしているところであります。先生からお話をいただきました北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律第二条第一項第一号においては、「被害者」を「北朝鮮当局によって拉致された日本国民として内閣総理大臣が認定した者」と規定しています。このため、日本国籍を有していない者については先ほど申し上げた法律の対象にはなっていませんが、拉致は国籍にかかわらず重大な人権侵害であり、また我が国の主権侵害に当たることから、北朝鮮側に対し、被害者の帰国と事案の真相解明を求めています。
和田議員 分かりました。ということは、国籍のいかんを問わず、日本から拉致された人は日本国政府が責任を持って帰国と救援、我々一般的に、運動している者から言うと救出という言葉をよく使いますが、することに努力をする、こういうふうに考えておるというふうに受け取ってよろしいですか。
松野拉致問題担当大臣 先生御指摘のとおりであります。
―――――――――――――――――――
■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)
◎書籍版2200円(本体+税)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y
◎Kindle(電子書籍)版(1400円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19
■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)
http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>  ※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。
※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。
★12月9日(土)~10日(日)「北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)
・神奈川韓国会館
(横浜駅徒歩5分 横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1)
・代表荒木・幹事三浦・幹事松村・特定失踪者家族会吉見副会長が参加
・問合せ 荒木(090-8517-9601)

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)
・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)
・代表荒木が参加
・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)
・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)
・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加
・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)
・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)
・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加
・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)
・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)
・代表荒木が参加
・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)
・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)
・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加
・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)
・高知市文化プラザかるぽーと
(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)
 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分
・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)
・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)
 高松駅下車すぐ
・特定失踪者家族会吉見副会長が参加
★代表荒木のYouTubeチャンネル
 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。
https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp
 荒木担当 『救い、守り、創る』
 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」
・代表荒木がキャスターをつとめています。
https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg
―――――
  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。  //////////////////////////////////////////////////////////   北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧
http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html
着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ
https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing
_________________________________________   特定失踪者問題調査会ニュース
 ――――――――――――――――――――――――――――   〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
  email:comjansite2003■chosa-kai.jp   ※■を半角の@に置き換えて下さい。   調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A
発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)
※■を半角の@に置き換えて下さい。
 <カンパのご協力をよろしくお願いします>
■特定失踪者問題調査会■   ●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu
●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会   ●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)   ●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから
https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter
■特定失踪者家族会■   郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会   銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会
_____________________________________________________

-------------------------------------------
荒木和博(ARAKI, Kazuhiro)
H.P. 090-8517-9601
kumoha551@mac.com
https://lit.link/ARAKIKazuhiro
-------------------------------------------



|

2023年12月 3日

明日4日衆参で拉致特委開催調査会NEWS3778】(R5.12.3)

 明日12月4日月曜、衆議院と参議院の拉致問題特別委員会が開催されます。衆議院では日本維新の会の和田有一朗議員が田中実さんと金田龍光さんの件について、参議院では国民民主党の川合孝典議員がしおかぜを送信しているKDDI八俣送信所短波送信施設について質問する予定です。どちらもインターネットで中継されます。

(衆議院)12:30から

https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

(参議院)13:00から

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

 今後も拉致特の可能な限り頻繁な開催と突っ込んだ議論、そして政府の誠意ある答弁を期待する(可能なら強要したいですが)次第です。

―――――――――――――――――――

■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません)

◎書籍版2200円(本体+税)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y

◎Kindle(電子書籍)版(1400円)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19

■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)

http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html

<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> 

※事前申込み・参加費等についてはお問い合わせ先にご連絡下さい。

※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。

★12月9日(土)~10日(日)「北朝鮮人権映画祭」(同実行委員会主催)

・神奈川韓国会館

(横浜駅徒歩5分 横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1)

・代表荒木・幹事三浦・幹事松村・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

・問合せ 荒木(090-8517-9601)

★12月14日(木)15:00 「拉致問題を考える研修会」(愛媛県主催)

・松山市総合福祉センター(伊予鉄古町駅徒歩10分 松山市若草町8-2 Tel 089-921-2111)

・代表荒木が参加

・問合せ 愛媛県長寿介護課(089-912-2434)

★12月16日(土)14:00 「拉致問題に関するシンポジウム」(政府主催)

・イイノホール(地下鉄霞ヶ関駅直結 千代田区内幸町2-1-1 Tel 089-921-2111)

・大澤昭一・特定失踪者家族会顧問が参加

・参加申込・問合せ サウンズネクスト(03-3288-3937)

★12月16日(土)10:00 「映画『めぐみへの誓い』上映会」(山梨県・甲府市主催)

・甲府市南公民館(甲府市下今井町15 Tel 055-241-0083)

・森本美砂・特定失踪者家族会幹事が参加

・参加申込・問合せ 山梨県県民生活部県民生活安全課(055-223-1352)

★12月17日(日)13:30 「人権啓発週間講演会」(富山県主催)

・富山県民会館(富山駅徒歩10分 富山市新総曲輪4-18 Tel 076-432-3111)

・代表荒木が参加

・問合せ 富山県生活環境部県民生活課(076-444-3130)

★12月17日(日)14:00 「拉致問題を考える国民の集い in 滋賀」(政府拉致対・滋賀県・滋賀県議会拉致議連・大津市・長浜市主催)

・琵琶湖ホテル(大津駅徒歩10分 大津市浜町2-40 Tel 077-524-7111)

・福本えりさん(特定失踪者福本勝利さんの母)が参加

・問合せ 滋賀県庁 健康医療福祉部 健康福祉政策課 援護係(076-444-3130)

★令和6年1月14日(土)14:00 「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録」(政府拉致対事務局・調査会主催)

・高知市文化プラザかるぽーと

(高知市九反田2-1 Tel 088-883-5011)

 電車・バスはりまや橋下車徒歩5分

・幹事長村尾・幹事上野が参加

★1月21日(日)13:30「拉致問題を考える国民のつどいin香川」(政府拉致対事務局・香川県・香川県拉致議連主催)

・JRクレメント高松(高松市浜ノ町1-1 Tel 087-811-1111)

 高松駅下車すぐ

・特定失踪者家族会吉見副会長が参加

★代表荒木のYouTubeチャンネル

 毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。

https://www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA

★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。  http://ajer.jp

 荒木担当 『救い、守り、創る』

 村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』

★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」

・代表荒木がキャスターをつとめています。

https://www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg

―――――

  ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 

////////////////////////////////////////////////////////// 

 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧

http://araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html

着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ

https://drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing

_________________________________________ 

 特定失踪者問題調査会ニュース

 ―――――――――――――――――――――――――――― 

 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301

  Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059

  email:comjansite2003■chosa-kai.jp  

※■を半角の@に置き換えて下さい。  

調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A

発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は  kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい)

※■を半角の@に置き換えて下さい。

 <カンパのご協力をよろしくお願いします>

■特定失踪者問題調査会■  

●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 https://www.chosa-kai.jp/net_de_kifu

●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会  ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会  

●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博  (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)  

●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから

https://readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter

■特定失踪者家族会■  

郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会  

銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会

_____________________________________________________

|

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »